7/21 6年生児童 「息を吸ってはいたら,空気は何になる?」 公開日 2020/07/21 更新日 2020/07/21 委員会活動 理科の授業で,吸った空気とはいた空気の差を確かめました。飛沫感染予防のため,先生が実験しました。 みんなは,「酸素を取り入れて,二酸化炭素を出す」と予想していました。結果は,吸う空気と比べて,はく空気の中の酸素は小さくなりました。そして,二酸化炭素が増えました。 気体採取器や炭素水を使って,実験しました。