神山小日記メニュー

神山小日記

6/9 6年生 課題で広げる

公開日
2020/06/09
更新日
2020/06/10

神山っ子 日記

6年生のある教室に、臨時休校中に出された課題が、教室に掲示されていました。5年生の復習として、「絵の中に書かれている漢字を使って、絵の内容を表現する文章を完成させる」という課題でした。これはこれは、難しい…。きっと頭を悩ませたと思いますが、掲示されているワークシートに書かれた文章は、とてもわかりやすい内容で、びっくり!絵と漢字から想像力を膨らませ、それをさも実際に起こった出来事のように表現されていました。「うーん、いい感じ!」と満足感いっぱいで課題を終えた姿が思い浮かびます。

今年度からスタートした新学習指導要領では、基本的な「知識や技能を習得」し、それらを活用して課題を解決するために必要な「思考力、判断力、表現力などを育む」とともに、「主体的に学習に取り組む態度を養う」ことを目指しています。このワークシートから、まさに、その流れが見えてきました。

今週の授業から、本年度の教科書の内容が本格的に始まりました。新たな気持ちでが学習に取り組んでほしいと思います。