6/9 5年生 避難訓練
- 公開日
- 2020/06/09
- 更新日
- 2020/06/09
5年生
写真は5年生の教室での避難訓練の様子です。
今回の避難訓練は、各学級ごとに行いました。今年度初めての避難訓練なので、避難経路の確認とともに、災害などが起こった時、どのように行動したらよいかを、みんなで考えました。「○○の場合なら、こう避難するといい」など、場面ごとに考えを出し合っていました。実際に机の下にもぐったときも、「頭が大切」「机の脚を持ったほうが安全かな」「できるだけしゃがんで、揺れがおさまったらすぐ動けるようにしたほうがいいね」など、考えながらの訓練でした。
災害が起こったとき、どう行動するとよいかを自分で判断する力が、とても大切になります。そして、集団で動くときの「おはしも」の大切さも確認できました。今後も形や目的をかえながら、何度か避難訓練を行い、みんなの意識を高めていきます。