5/12 わかば 神山おうち教室
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
わかば1-2-3-4-5-6組
そろそろ きゅうしょくが こいしくなっているのでは ないでしょうか。
きょうは、きゅうしょくについての がくしゅうです。
1・2ねんせいの みなさんは、うえの えを みて、
えぷろんを たたむれんしゅうや
ちゃわんや はしを ただしく もつ れんしゅうを しておきましょう。
がっこうが さいかいされると すぐに きゅうしょくが はじまります。
はじめから しっかり えぷろんを きたり たたんだり、
はしを きちんと つかったりして、
せんせいたちを おどろかせてください。
せんせいたちも
「すごーい!」「えらいね〜」「かっこいい!」と、
いう じゅんびをして まっています。
みんなの がんばったすがたを たのしみにしています!
きゅうしょくは、えいようの ばらんすを かんがえて つくられています。
すききらいせずに なんでも たべられるよう、
えいようについて、したの えの もんだいを かんがえてみましょう。
せいかいは、おうちのひとと いっしょに したの りんくから 『やっぱり食パワー』を よんで、たしかめましょう。
↓
こたえと えいようの おはなし
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310132/doc/168695/4306921.pdf
がぞうの もじが ちいさくて ごめんなさい m(__)m