9/8 3年生 健康に過ごせるように!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年生
身体測定が終わった後に、保健の先生から「ロコモ」という言葉を教えていただきました。ロコモとは、ロコモティブシンドロームの略称で、運動器(「骨」「関節」「筋肉」などの身体を動かす機能をもつ部位のこと)の機能が低下した状態のことをさします。近年、小学生でもロコモ状態があり、骨折などの怪我に繋がっているそうです。健康に元気に過ごせるために、「バランス・柔軟性・関節の動き」のチェックをしたり、ロコモにならないようにロコモ体操などを教えていただきました。姿勢を正し、バランスよく食事をとることも大切だと学び、身体測定の後の授業から姿勢を気を付けたり、バランスよく給食を食べたりする姿がありました。