-
11/20 6年生 修学旅行の思い出 ~二条城の見学~
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
6年生
+1
2日目2つ目の見学地は二条城でした。
鴬張りの床のしたを、興味深くのぞいていました。
-
11/20 6年生 家庭科室からいい匂い…
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
6年生
+1
家庭科の授業で調理実習を行いました。今回はベーコンポテトを班のメンバーと役割分担をして作りました。ジャガイモの皮を剥いたり、ジャガイモをゆでたり、炒めたりして作りました。自分の役割が終わってからも、他の子の仕事を手伝う様子が見られました。協力して作ったベーコンポテトは格別においしかったですね!
-
11/20 5年生 授業がんばってます
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年生
+1
今日の5年生の授業の様子です。
どの教科も一生懸命取り組んでいます。
-
11/20 6年生 授業頑張ってます!
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
6年生
+1
今日の6年生の授業の様子です。
電動糸のこぎりを使って作品づくりに取り組んでいます。
-
11/20 1年生 授業頑張ってます
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
1年生
今日の1年生の授業の様子です。
体育ではなわとびにチャレンジしています。
-
11/20 5年情報委員 昼放課
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年生
この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。
5年生の昼放課の様子です。次の授業の準備をしているところです。5時間目の書写の授業も頑張りましょう。
-
11/20 4年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
4年生
本日も読み聞かせがありました。子どもたちは、とても興味をもってお話を聞いていました。読んでくださった方々、大変ありがとうございました。
-
11/20 4年生 ギコギコ作品の鑑賞
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
4年生
のこぎりで切った木片のくっつけ方を工夫して、形を表現しました。それを互いに鑑賞し合いました。それぞれの作品のよいところを見つけることができました。
-
11/20 3年生 授業頑張っています
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
3年生
+1
算数では答えを発表したり、習字で文字を書いたり、理科で実験をしたり、図工で版画をしたりと、いろいろな授業で話を聞き、分かろう!やってみよう!と頑張る姿が見られます。
-
11/20 2年生 納豆を食べました!
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
2年生
+1
今日は、給食で納豆が出ました。苦手な子が多いかなと思っていたのですが、みんなで楽しく混ぜながら、もぐもぐとおいしそうに食べている子がほとんどでした。大豆の摂取は健康にいいと言われています。積極的に食べると、元気が出そうですね。
-
11/20 読み聞かせ(4年生)
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
コミュニティ・学校運営協議会
+3
真剣なまなざしで子どもたちはお話を聞いています。こんな機会がたくさんあるといいなと思うひとときです。ありがとうございます。
-
11/20 読み聞かせ(3年生)
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
PTA
+2
今日は、今週2回目の読み聞かせの日でした。今日もお話に聞き入る子どもたちでした。ありがとうございました。
-
11/20 今日の放課「室内でも笑顔!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
神山っ子 日記
+4
今日の放課 室内のようすです。室内でも、子どもたちは図書館で本を読んだり、友だち同士でクロムブックでゲームをしたり、先生のお手伝いをしたりして仲良く過ごしています。「何をして遊んでいるの?」と声をかけると、多くの子かどもたちから笑顔が返ってきます。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/20 今日の放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
人権教育
+3
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。教室では、多くの子どもたちが先生とおしゃべりをしていました。また、先生と一緒に九九練習をしている子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
11/20 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
神山っ子 日記
+5
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場では、多くの子どもたちが先生となわとびやドッジボールをしていました。また、ペア学年のお姉さんにお遊んでもらっている小さな子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
11/20 元気いっぱい放課 「遊具編」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
神山っ子 日記
+4
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にブランコや鉄棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子が鉄棒に熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/20 今日の放課 かみやまのもり編
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
神山っ子 日記
+3
今日の放課「かみやまのもり」のようすです。やまの頂上・記念碑の前にも多くの子どもたちが集まっていました。ドングリがたくさん落ちているので、集めたどんぐりを見せてくれる子がいました。先生と一緒にドングリを拾っている子どもたちもいました。!※3枚目写真の「+」をクリックするとその他の笑顔が見られます。
-
11/20 笑顔いっぱい放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
人権教育
+1
とても冷たい風が吹いていますが、多くの子が運動場で走り回っています。また、子どもと一緒に遊んだり、子どもたちの様子を見守ったりしている先生方も多くいます。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/20 5年生 マット運動連続にチャレンジ
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年生
+1
たくさんの技を連続で行うことにチャレンジしています。5年生になるまでに身につけてきた技も含めて、本当にたくさんのことができるようになってきました。友達とアドバイスをしあいながら、美しくメリハリのある技を見せてくれることを期待します。
-
11/20 今朝 1年生の教室「みんな笑顔!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。毎朝、先生が子どもたちが教室に入ってくる表情を確認しています。「おはよう~」と声をかけると多く子が笑顔を返してくれます。廊下には、秋見つけの作品が掲示されていました。放課にも、神山のもりの中のドングリや葉っぱを集めて見せてくれる子がたくさんいます。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。