12月11日(月) 全校集会 〜校長室より〜
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
校長室より
いよいよ2学期も残すところ2週間となりました。本日の集会では、表彰伝達の後、進路や学習、交通安全についてお話をしました。以下に抜粋して掲載します。
3年生の皆さんは、先週に保護者会を終えて、自分の進路目標がはっきりしてきたところだと思います。ここから先は、焦ることなく、自分のできることを着実にこなしていくことが大切です。中には、当初の第一希望から進路を変更しなければならなかった人もいることでしょう。でも大丈夫です。大事なのは、進んだ先のステージで自分がどのように頑張るかです。気持ちを切り替えて前進してほしいと思います。
中学校を卒業するときの進路選択というのは、誰もが通る道であり、誰もが不安になるときです。一人で悩まずに、周りの友達や家族、先生に相談しながら乗り越えていってください。今週はiテスト、来週には総合テストもあります。ぜひ頑張ってください。
1・2年生の皆さんは、しばらくは定期テストがなく、冬休みも近くなってきて、少しのんびりとしているかもしれません。しかし、こういった時間があるときに、普段はできていなかったことを計画的に進めておくことが大切です。特に学主面では、授業が進まない冬休みは、弱点補強や実力アップを図る絶好のチャンスです。なまけ心に打ち勝って頑張ってください。
最後になりますが、先日、一宮市内の中学生が、自転車で塾へ行く途中で交通事故にあうという大変痛ましいニュースがありました。
当たり前ですが、交通事故は、起きてから後悔しても取り返しがつきません。場合によっては命に関わります。自分は大丈夫と思わないで、もう一度、自分は交通ルールを守っているか思い返してみてください。
・自転車に乗るとき、ヘルメットはかぶっていますか。
・交差点では、左右を確認し、広い道に出るときは一旦停止をしていますか。
・スマホなどを見ながら運転していませんか。
・暗くなってからは、ライトを点灯していますか。
思い当たることがある人は、すぐに改善してください。自分の命は、自分で守ることが必要です。この先も、交通事故に気を付けるとともに、風邪などひかないようにして、よい年末年始を迎えられるようにしてください。