3年生

3年生

  • 2月14日(金)<3年生>学年合唱練習の様子

     卒業に向けて、学年合唱練習が始まりました。 しっかりと気持ちをつくり、隊形移動や合唱に臨んでいました。 また、後輩たちに先輩らしい姿を見せたいと意気込んでいました。

    2025/02/14

    3年

  • 2月13日(木)<3年生>授業の様子

     美術の授業では篆刻の学習をしています。 一人ひとりが思い思いの作品を作っていました。試しの押印をするなどして、微調整していました。

    2025/02/13

    3年

  • 2月10日(月)<3年生>最後の委員会の様子

     3年生にとって中学校生活最後の委員会の定時活動でした。 今期の活動の反省を記入し、活動を振り返っていました。

    2025/02/10

    3年

  • 2月5日(水)<3年生>面接練習

     教員が面接官役となり、面接試験のある生徒を対象とした練習を行っています。  明日試験を控えた生徒たちは、最後の練習でした。  どの生徒も、よい表情で、はきはきと受け答えをしていました。

    2025/02/05

    3年

  • 1月31日(金)<3年生>授業の様子

     3年生は中学校の学習のまとめを行う時期となりました。  数学や理科は入試形式の問題演習を行ったり、社会科では地球上になるさまざまな国際問題について自分の考えを記述したりしています。

    2025/01/31

    3年

  • 1月30日(木)<3年生>家庭科調理実習その3

     家庭科では調理実習としてみたらし団子づくりを行っています。最終日は4組と5組でした。  串に刺した団子を焦げ目がつくまで焼いたり、タレをかけて盛り付けをしたりして、最後は楽しく会食していました。

    2025/01/30

    3年

  • 1月29日(水)<3年生>家庭科調理実習その2

     家庭科では調理実習としてみたらし団子づくりを行っています。今日は1組と2組でした。  手でこねた団子をゆでたり、調味料を合わせてタレをつくったりして、班で分担して実習を行っていました。

    2025/01/29

    3年

  • 1月28日(火)<3年生>家庭科調理実習その1

     家庭科では調理実習を行っています。みたらし団子づくりです。  計量スプーンで食材の量をはかったり、白玉粉と豆腐をしっかりと手でこねたりして、班で分担して実習を行っていました。また、学級担任の先生も交...

    2025/01/28

    3年

  • 1月24日(金)<3年生>愛知私立・専各一般入試3日目の様子

     愛知私立高等学校・専修学校等の一般入試の最終日です。  今日は多くの生徒が受験会場へ向かうということもあり、教室にいる生徒が少なく感じてしまうほどでした。それでも、自習に取り組んだり、手紙を書いたり...

    2025/01/24

    3年

  • 1月22日(水)<3年生>愛知私立・専各一般入試1日目の様子

     本日から愛知私立高等学校・専修学校等の一般入試が始まりました。  1日目の学校を受験する生徒は受験会場へ向かい、その他の生徒は午前3時間教室で自習等をして過ごしました。  教室では、明日に備えて過去...

    2025/01/22

    3年