2年生
2年生
-
体育の授業では、男子は柔道、女子は縄跳びが始まりました。男子は1年生でやった受け身やけさ固めが身についており、ペアで協力して技を行っています。女子は12種目をそれぞれ1分ずつ跳び、記録の更新を目指し...
2025/02/08
2年
-
5時間目は、全クラス道徳の授業でした。それぞれの教材をもとにして、3学期のテーマ「心」について考えを深めていました。ペアで意見交換など活発に行っていました。
2025/02/05
2年
-
-
本日は、高校の先生方に来校いただき、総合学科、福祉学科、商業科、工業科、普通科について、説明していただきました。みんなメモをとりながら真剣に話を聞いていました。高校を卒業後の進路についても、高校の授業...
2025/01/30
2年
-
生徒集会がない火曜日は清掃の時間になります。 2年生は「黙掃」を意識して黙々と自分の分担場所に取り組んでいます。 しっかりときれいにしようと頑張る姿はとても素晴らしいです。
2025/01/28
2年
-
秋に、給食センタ—の変更に伴い、コンテナ内の配置と移動経路が変わりました。それからだいぶ経ち、生徒たちもすっかりコンテナへの片づけ方について慣れてきました。 片付けが集中するときには、道を開けたり...
2025/01/27
2年
-
本日の6時間目には、卒業生を送る会に向けての準備を行いました。劇やクイズのグループでは、パソコンを用いながら、出し物を考えていました。主役の3年生のために、素敵な会を創り上げてあげてほしいと思います
2025/01/24
2年
-
本日5、6限に屋内運動場にて技能五輪に出場された選手の講演会が開かれました。選手の一人は浅井中の卒業生であり、技能五輪についてやこれまでの努力、中学生へのアドバイスなど、いろいろな面から話をしてくだ...
2025/01/21
2年
-
1週間が始まりました。 1時間目の英語、国語、数学の授業の様子です。 英語では発音練習をしたり、国語では確認テストが行われていました。 どのクラスも落ち着いて集中して取り組んでいました。 今週末には...
2025/01/20
2年
-
2年生の授業の様子です。どの授業も意欲的に取り組んでいます。 英語では、ALTの先生と楽しく会話をしています。保健では、心肺蘇生法について学びました。美術では、国語の授業でも学んだ「最後の晩餐」か...
2025/01/17
2年