学校日記

9月2日(月) 正しく理解する(2学期始業式 式辞より)

公開日
2024/09/02
更新日
2024/09/02

校長室より

 始業式で、次のように生徒に話をしました。

 今年の夏はオリンピック選手の姿から、たくさんの感動や勇気をもらった。また、パラリンピックの中継やニュースなどで、障害を乗り越えて活躍する選手の姿を見ることができる。卒業生の小田選手の活躍も楽しみである。
 一方で、今回の五輪ではSNSによる誹謗中傷も大きな問題となった。成績以外にも選手の振る舞いや判断にも矛先が向けられた。
 試合の結果や選手の振る舞いを見れば、誰もが個人的な感想をもつ。しかし、それは限られた断片的な情報での判断でしかないのではないか。公表に足るかどうかをよく考える必要がある。今回も、選手たちの何年にもわたる血のにじむような努力まで考えることができたならば、違った表現で伝えられたのかもしれない。
 SNSはもちろん、普段の生活の中でも、まずは相手のことを正しく理解することが重要である。