4月7日(木) 自分で考える(始業式 式辞より)
- 公開日
- 2022/04/07
- 更新日
- 2022/04/07
校長室より
本日、入学式と始業式を行いました。始業式は感染防止対策のため、オンラインで行いました。始業式で、生徒に次のように話しました。
本校の目指す「学び合う 認め合う 笑顔あふれる学校」を実現するために、「自分で考える」ということを常に意識してほしい。
授業では、しっかり自分で考え、その考えを仲間と共有し、深めてほしい。そして、互いに励まし合って確かな学力をつけてほしい。
人間関係でも、相手の立場や気持ちを考えることで、接し方が変わり、互いに認め合えるようになる。こうすることで、いじめや人間関係のトラブルが減少し、仲間の絆がより強まるのだと思う。
今年度から新しい制服が導入された。それに向けて昨年度、制服の着こなしについて生徒会を中心に、全校生徒の考えを集約した。今年度もきまりの見直しをしていく。自分たちが着用する制服の、よりよいあり方を自分たちで考えてほしい。服装以外にも学校生活について、自分たち考えて、改善していけるようになってほしい。
これらを実践することで、誰もが楽しく生活できる「笑顔あふれる西成中学校」を、ぜひ、自分たちの手でつくってほしい。