学校日記

7月6日(水) 生徒集会にて

公開日
2022/07/06
更新日
2022/07/06

校長室より

 今日の集会では、生徒のみなさんに「どうして学校に行くのか、どうして勉強するのか」ということについて考えてもらいました。
 「今後10〜20年後には日本の労働人口の49%がAIやロボット等で代替可能になる」と言われています。
 生徒のみなさんは、そんな社会の中でも通用する力を身に付けていかなければなりません。その力とは「考える力」と「コミュニケーション力」だと思います。学校に来て勉強し、ぜひこの2つの力を付けてほしいと思います。
 今日の校長先生からのミッションは、考える力をつけるために「本を読む」「相手の気持ちを想像する」ことです。生徒のみなさん、意識して取り組んでください。