一宮市立朝日西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月30日 4年生 エコレンジャー
4年
総合「朝西エコレンジャー」では、自分の興味を持った環境問題について調べ、模造紙や...
9月30日 4年生 話し合いで気を付けること
話し合いで気をつけるポイントを、動画で学習したり話し合ったりしました。子ども達...
9月30日 あさひ 今日の一コマ
あさひ
今日で9月も終わりです。 みんなは、一生懸命勉強していました。 ソーラン節を...
9月30日 1年生 あさがおのつるでリース作り
1年
育ててきたアサガオの種を取って、残ったつるでリース作りをしました。支柱に絡まっ...
5年生 9月30日 国語の授業
5年
今日の国語の授業では、「たずねびと」の主題を考えました。個人で考えた後、班で主題...
9月30日 3年生 重さの勉強頑張っています
3年
今日も重さの学習をしました。昨日はてんびんを使って重さを比べましたが、今日は実...
9月30日 今日の給食
今日の給食
〇 今日の献立 ご飯・牛乳・かぼちゃのみそ汁・ちくわの磯辺揚げ・即席漬け 〇...
9月29日 2年生 まどをひらいて
2年
図工で「まどをひらいて」を製作中です。 今日は、1時間カッターナイフを使って...
9月29日 6年生 伝えにくいことを伝える
6年
今日は、国語の時間に、伝えにくいことをどのように伝えるとよいかを考えました。休...
9月29日 あさひ 過ごしやすい日でした
今日も涼しく過ごしやすい日でした。 そのためか、みんなは集中して勉強していまし...
9月29日 3年生 重さを比べよう
今日は算数の時間に重さの勉強をしました。重さを比べるために天秤を作りました。教...
9月29日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん・牛乳・トックスープ・プルコギ風いためです。 プルコギは...
9月28日 4年生 初めてののこぎり
図工の「ギコギコトントンクリエーター」の学習で、初めてのこぎりを使いました。表...
9月28日 4年生 教育実習の先生が来ました
月曜から4年生に教育実習の先生が来ました。3週間子どもたちと一緒に学習や運動会...
9月28日 3・4年生 リレーの選手決め
今日は3・4年生合同で体育をしました。最初にグラウンドを1周して軽くジョギング...
9月28日 5年生 キャンプファイヤーの練習
今日は10月6日、7日に行う野外教育活動でのキャンプファイヤーの練習を行いました...
9月28日 あさひ 今日の一コマ
2年生は、図工でカッターナイフで画用紙を切る練習をしました。初めて使うカッターナ...
9月28日 6年生 お誕生日レク
今日は、9月の誕生日の子を祝うレクを行いました。係の子が、準備・運営を行い、「...
9月28日 1年生 粘土で動物園をつくろう
今日は粘土で動物園づくり。 丸めたり、ひも状にしたり、平らにしたり、切ったり、は...
9月28日 今日の給食
〇今日の献立 ご飯・牛乳・かきたま汁・白身魚のえのきだれ・ひじきのごま炒め ...
給食献立
お知らせ
保健だより
相談窓口一覧
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2022年9月
一宮市 尾西第二中学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧
RSS