学校日記
GIGAスクール構想
-
10月6日 あさひ 秋といえば・・・
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
GIGAスクール構想
国語の時間に「秋」に関する言葉をデザインソフトを使って集めました。生き物や植物、...
-
10月6日 3年生 道のりを求めよう
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
GIGAスクール構想
3年生の算数「長さ」の学習では、「道のり」と「きょり」の違いを理解し、単位変換(...
-
10月6日 4年生 わり算のひっ算レベルアップ!
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
GIGAスクール構想
4年生の算数では、「2けたでわる割り算のひっ算」に挑戦しています!この単元では、...
-
10月6日 6年生 今に伝わる室町文化
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
GIGAスクール構想
6年生は社会科で「今に伝わる室町文化」を学習しています。今日は、室町時代を代表す...
-
10月3日 5年生 新聞記事を紹介しよう
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
GIGAスクール構想
5年生の国語では、「新聞を読もう」の単元で、新聞記事の読み解き方と情報活用の...
-
9月29日 6年生 算数「立体の体積」
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
GIGAスクール構想
6年生の算数の授業の様子です。今日は、複雑な形の体積を求める方法を考えました。最...
-
9月12日 6年生 道徳「真琴と勇介」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
GIGAスクール構想
6年生の道徳の授業では、「真琴と勇介」という物語を通して、友情と信頼について深く...
-
9月10日 4年生 道徳 本当のやさしさとは
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
GIGAスクール構想
4年生の道徳「心と心のあくしゅ」というお話を読んで、主人公の気持ちに寄り添い...
-
-
-
9月3日 4年生 国語「ぼくは川」
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
GIGAスクール構想
今日は国語の時間に、阪田寛夫さんの詩「ぼくは川」を勉強しました。この詩には、...
-
9月2日 4年生 四角形の特徴を探ろう!
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
GIGAスクール構想
四年生の算数では、色々な四角形の特徴を調べる学習をしました。子どもたちは、ノ...
-
9月2日 6年生 この筆あと,どんな空?
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
GIGAスクール構想
図工の時間に空を描いた美術作品の鑑賞を通して、表現の面白さについて学びました...
-
8月26日 4年生 夏休みの思い出体験
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/21
GIGAスクール構想
あと1週間ほどで新学期が始まります。夏休み中も4年生はGoogleChatを活用...
-
-
7月8日 5年生 ユニバーサルデザインって?
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
GIGAスクール構想
国語の時間に「ユニバーサルデザイン」について調べています。町の中にあるマークや表...
-
7月8日 3年生 集中してタイピング
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
GIGAスクール構想
3年生からローマ字の学習が始まります。クロームブックでのキーボードのタイピング練...
-
7月7日 4年生 「1つだけ」の思いについて
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
GIGAスクール構想
国語の時間に「一つの花」の学習をしています。今日は、「一つだけ」という言葉に注目...
-
-
7月2日 2年生 自分のペースで挑戦
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
GIGAスクール構想
5時間目にアプリを使って算数の学習の復習をしました。苦手な子は、初めに解説を読ん...