4月7日 始業式
- 公開日
- 2021/04/07
- 更新日
- 2021/04/07
人権教育・いじめ対策
令和3年度がスタートしました。
1年生のみなさん、入学してから2日目。元気に登校できましたね。
2年生から6年生のみなさん、進級おめでとうございます。
昨日は入学式がありました。1年生19名を迎え、令和3年度は、全校で160名となりました。
新しい学年となった今、「できるようになりたいこと」を考えることが大切です。どこへ行くのか決まっていないと、どの道をいけばよいか考えられないですよね。だから、自分がどこへ向かっていくのかという目標をもって、1年間を過ごしてほしいと思います。
さて、みなさんと一緒にがんばりたいことが2つあります。
1つ目は「自分や友達のよいところを見つけよう」です。
みなさんは、自分のよいところを見つけていますか。
3つ以上思いつく人はすばらしいですね。
1学期の終わりにも聞きますので、3つ見つけておいてくださいね。
自分で見つからないときは、先生や友達がきっと教えてくれますよ。
ちなみに、校長先生は「明るい」「よく食べる」「誰とでもすぐに仲良くなれる」
この3つが「よいところ」だと思っています。
2つ目は、「命を大切にしよう」ということです。
交通事故にあったり、大きな川や用水路などでの水の事故にあったり、知らない人にさらわれたりしないように、自分の命は自分でしっかり守れるようにしてください。今は、新型コロナウイルス感染症からも、自分を守らなければなりません。先生やおうちの方、地域の方の話をしっかりと聞いて、自分の頭で考えて、正しい行動をしてください。
大切にするのは、自分の命だけではありません。友達の命も大切にしてください。
先生たちは、いじめを絶対に許しません。
友達との関係などで悩みや心配なことがあったら、迷わずに先生たちに相談してください。先生たちは、真剣にみなさんの相談を聞き、力になります。
1「自分や友達のよいところを見つける」
2「命を大切にする」
一緒にがんばっていきましょう。