学校日記

3月11日 地域のお寺の鐘の音とともに黙とう

公開日
2021/03/11
更新日
2021/03/11

校長室

 10年前に東日本大震災が発生し、多くの方の尊い命が奪われました。この震災で犠牲となられた方々に対して哀悼の意を表すべく、半旗を掲揚し、地震発生時刻の14時46分から、全校で黙とうをしました。
 そのとき、お寺の鐘の音が聞こえてきました。それも様々な音色でした。学校周辺のたくさんのお寺が鐘をついて弔意を表したのだと思います。
 10年たった今でも、復興への努力は続けられています。私たちは、地震や津波の恐ろしさを忘れることなく、防災意識を高めていく必要があります。この地域も、いつ大地震に襲われてもおかしくないと言われています。大切な命を守れるように、学校でも準備や訓練をしっかりしていきます。