学校日記

1月22日 3年生 道徳の授業

公開日
2020/01/22
更新日
2020/01/22

3年

 今日は道徳の時間に、「みんながくらしやすい町」にするために、大切なことは何かについて考えました。町の絵の中で親切にしている人の様子から、共通していることはどれも、「相手のことを大切に考えている」ことからくる行動だということがわかりました。「自分たちはこれからどうすればいいか。」ということに対してグループで話し合うと、「人のために自分ができそうなことを進んで行う。」「年齢などに関係なく助ける。」などという意見が出ました。みんなで朝日西の町を、もっとくらしやすい町にできるといいですね。