学校日記

1月16日 地域の方から学ぶ会

公開日
2020/01/16
更新日
2020/01/16

地域活動

 今日の学校公開日に、キャリア教育推進事業として、5・6年生を対象に「地域の方から学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのは、オーボエ奏者の石田正様です。実は1学期の消防音楽隊演奏会でも来ていただいており、そのことを覚えている子どももいました。
 最初に演奏を聴かせていただき、学生時代やオーボエと出会ったきっかけなどをお話しいただきました。プロの奏者は演奏することが中心だと思っていましたが、リードを自作したり、常に万全の態勢で臨むための健康管理、音楽以外の語学や歴史、文学などの勉強も必要だということが分かりました。
 人は、みんなでいろいろなことを協力して行い、文化として次の世代に伝えることで繁栄してきたこと、それぞれが得意とするものを生かして仕事をすることで、社会全体が成り立っていることを教えていただきました。将来、自分の特徴を生かし、どんな職業に就いたとしても、小中学生に学ぶことはとても大切だということをお話しいただきました。
 子どもたちにとって自分の夢を具体的に考える第一歩になったと思います。講演をしてくださった石田様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。