学校日記

10月10日 朝日西保育園運動会におじゃましました(「校長室」より)

公開日
2018/10/10
更新日
2018/10/10

校長室

 今日は、朝日西保育園の運動会が開催されましたので、参観させていただきました。

 あいさつの機会をいただきましたので、「『元気いっぱい』『笑顔いっぱい』『力いっぱい』の3つの『いっぱい』でがんばりましょう。友だちの応援も頑張りましょう。(中略)朝日の地域の宝である子どもたちのがんばりを、ご家族の皆様、地域の皆様、園の職員の皆様と一緒に応援できる喜びを感じています。」とあいさつさせていただきました。

 「体操」にはじまり「かけっこ」「表現遊び」「親子遊び」と続きます。園庭では、年少さんから年長さんまで、40名近い園児たちが、元気いっぱいに行進や演技ができ、たいへん感心しました。

 本校でも、金管クラブが運動会などで鼓笛演奏を披露していますが、その土台が保育園の練習で培われているようにも思えました。また、未就園児のかけっこでは、年長児のみなさんが、かけっこをしたゴールで待ち受け、未就園児にプレゼントを渡していました。小さい子にプレゼントを渡すその表情が、いかにも優しい笑顔で渡していたのが印象に残っています。

 保育園の行事から、小学校が学ぶべきことは多くありました。今後は、10月18日(木)に「就学時健康診断」を、年が明けて2月14日(木)には「新入学児体験入学」を本校で予定しています。こんな立派な演技ができる園児たちが、本校に安心して入学し、小学校生活を送れるように準備を進めていく思いを新たにしました。