10月2日 4年生 ピア・サポート
- 公開日
- 2018/10/02
- 更新日
- 2018/10/02
4年
学活の時間に、ピア・サポートを取り入れた学習をしました。ピア・サポートとは、「仲間や友達どうしが、支え合い、助け合う」ということです。
今日は「相手の話を上手に聴く」ことについて学びました。まず、DVDを見て、よい聴き方と悪い聴き方の違いを話し合い、相手の話を上手に聴く6つのポイント「していることをやめ」「相手の目を見て」「うなずきながら」「最後まで」「あいづちをうつ」「質問する」を確認しました。その後、ペアになって上手な聴き方を練習し、お互いのよかった点と直す点を伝え合いました。
はじめての経験で、相手の話を上手に聴くことができない子もいましたが、「またやりたい」「これからは相手の目を見て話を聴くようにしたい」「よい聴き方をすると、話す方はうれしくなる。もっと話したくなる」など前向きな感想がたくさん出ました。これからの生活の中で、「よい聴き方」を意識し、よりよい人間関係を作っていってほしいと思います。