10月2日 5年生 漢字の読み方と使い方
- 公開日
- 2018/10/02
- 更新日
- 2018/10/02
5年
国語の授業で、漢字の読み方と使い方について学習しました。めあては、「いろいろな音読みをもつ漢字を知り、正しく覚えよう。」です。例えば「間」という字は、時間・人間というように「カン」と読んだり「ゲン」と読んだりします。そうしたいろいろな読み方を、ノートに書いたり声に出したりして、どの子も覚えようと意欲的に取り組んでいました。
次回は、「今日」「七夕」のように、音読みや訓読み以外の、特殊な読み方をする言葉について学んでいきます。