6月28日 PTA役員会・PTA全委員会が開催されました。
- 公開日
- 2018/06/28
- 更新日
- 2018/06/29
PTA活動
本日、PTA役員会の後、各種委員会、全委員会が行われました。全委員会では、1学期の事業報告と各委員会の活動が報告されました。校外指導委員会からは「登下校中の問題点を校外モニターにより学校に報告したが、先生の指導によって改善が見られありがたい。」という反省等が報告されました。その後、学校公開日や資源回収の反省、夏休みのプール当番、校外巡視などについて話し合いが行われました。
委員会以外の話し合いの中では、「公開日や来校時は、きちんと名札をつけるとよい」、「日々大変お世話になっている見守り隊の方々への感謝の気もちを表す機会はどのようか?」など、保護者の立場から、子どもたちの健全な育成を支援する立場で、建設的な話し合いが進められました。
PTA会長からは、「1学期第1回資源回収のお礼、各種委員会の取り組みへのお礼」の後、「私事ではありますが、先日、長男の朝日西小時代の先生と再会した。子どものことをよく覚えていてくださり、子どもの今や将来の話に花が咲いた。朝日西小学校は、小さい学校だが、先生方はきめ細かい指導を熱心にしてくださる先生ばかり。ありがたい。」「夏休み、水の事故、交通事故のないよう、子どもたちにとって楽しい夏休みになるよう、見守りをお願いしたい。」とお話がありました。
朝西っ子の健全な育成のために、お忙しい中、本校の教育活動について熱心に協議をしていただき、誠にありがとうございました。
このように朝日西小学校は、保護者、家庭、地域の協力をいただきながら「地域とともにある学校」づくりを推進しています。