4月27日 交通安全教室開催の朝の登校の様子です
- 公開日
- 2018/04/27
- 更新日
- 2018/04/27
学校
今日は、交通安全教室が開催するため、2年生から6年生の児童は、一部の通学団を除き、自転車を押して登校しました。交通安全教室で、交通指導員の方々から、自転車の乗り方の指導を受けるためです。
運動場の西側には、カラーコーンとラインカーで臨時駐輪場が作られています。低学年の子は、高学年の子に場所や置き方を教えてもらいながら、順番に整頓して自転車を置いていきます。ここでも高学年の子は、低学年の子に優しい気持ちで思いやりの心を伝えていました。
臨時駐輪場では、校務主任の先生の指導を受けて、整理整頓して自転車を置いていきます。さすが、朝日西っ子です。
このように、朝日西小学校では、子どもが自分の命を守れるように、交通安全意識の高揚と、危険予知力の向上を図るため、関係機関の協力もいただきながら、計画的に交通安全指導を継続して行っています。
交通安全教室の参観も可能ですので、お時間ありましたらどうぞご来校ください。
9:35〜10:20 4〜6年
10:40〜11:25 1〜3年
本日の交通安全教室の様子は、本校ウェブサイトで改めて掲載します。ぜひご覧くださり、お子さんが帰宅後、話題にしていただけたらと思います。