令和6年度 学校保健委員会(11月8日)
- 公開日
- 2024/11/09
- 更新日
- 2024/11/09
PTA
11月8日令和6年度の学校保健委員会を開催しました。
今年度は講師にフリー司会者・ハッピートークトレーナー® 市民活動団体 チアフル・ママ代表 江崎あずみ 様をお招きし、「ハッピートークトレーニング® 〜タイプ別 ほめ方 しかり方〜」と題して講演を行っていただきました。
家庭でお子さんをほめる時にどんな言葉を使っているかを振り返った時、自分では「ほめている」つもりでも、相手は「ほめられた」と思っていないという事があるということがあるということ。それでは、せっかくほめているのに伝わらないのはもったいないということで、タイプ別の「ほめ方・しかり方」について、具体的な例を交えて丁寧にお話をしてくださいました。
この講演会を通して、日頃から、「ほめる」環境をつくる意識が必要だということは印象的でした。ほめることもトレーニングで上手になるとのこと。日頃から相手をほめるをたくさんしていきましょうと、聞いている皆さんに希望を与えていただきました。自分自身もプラスの言葉を使うことで、元気になるそう。最後にはみんなで「ハッピー!!!」と声をそろえて、締めくくりました。
講演会後の皆さんのアンケートには、とても子育てや家庭の雰囲気を明るくするのに役に立つ、参考になる講演会であったと、好評をいただきました。
※※※※※※
今日は本校の保護者皆さんのために素晴らしい講演をしていただきまして、江崎様には心から感謝いたします。ありがとうございました。
今回の講演を通して、保護者の皆様と子どもたちの笑顔が広がり、さらに明るく幸せいっぱいな起小学校となっていくことと信じております。
保護者の皆様、今日はお忙しい中、学校保健委員会にご参加くださり、本当にありがとうございました。