6年生
6年生
-
朝の時間には、体育館で全校表彰が行われました。校長先生のお話に真剣な眼差しで耳を傾ける姿からは、最高学年としての自覚と頼もしさが感じられました。この態度を今後も大切にしてほしいと思います。その後...
2025/11/17
6年
-
朝の時間は「対話力トレーニング」からスタートしました。ペアでテーマに沿って意見を交わし、相手の考えを丁寧に聞きながら自分の思いを伝える練習を行いました。教室には、活発なやりとりと笑顔があふれてい...
2025/11/14
6年
-
家庭科の学習 今日は家庭科の学習を行いました。授業の最後には、カフートというオンラインツールを使って復習問題に取り組み、これまで学んだ内容を確認しました。来週は、2学期のまとめテストがありますので...
2025/11/13
6年
-
鉄棒の学習を行いました。 はじめは、「なまけもの」「ふとんほし」「こうもり」のポーズでじゃんけん大会! 鉄棒にぶら下がる子どもたちは、まるで木の枝にぶら下がる森の仲間たち。昨日は“勝ち抜け”、今...
2025/11/13
6年
-
6年生の児童は、「ビー玉会」を開催しました。どんな遊びをするかを決める際、まず会社の社長役を担当した児童が中心となり、みんなで意見を出し合いながら準備を進めました。それぞれが役割を持ち、協力...
2025/11/13
6年
-
-
書写の学習では、子どもたちは先生の話をしっかりと聴き、丁寧に取り組む姿勢が見られました。一人ひとりが集中して文字を書くことに心を込め、綺麗な文字を目指して努力している様子が印象的でした。 図画...
2025/11/07
6年
-
国語の時間には、『柿山伏』の学習を行いました。登場人物の「柿主」と「山伏」に分かれて音読し、それぞれの気持ちを想像しながら表現豊かに読むことを意識しました。友達の読み方を聞き合いながら、「その言...
2025/11/06
6年
-
ナップザック作りに挑戦! 今日は、みんなでナップザック作りを行いました。自分の好きなデザインを選んで、一針一針丁寧に縫っていきました。途中、少し難しい部分もありましたが、みんな協力し合いながら、...
2025/11/05
6年
-
本日の音楽の時間は、「われは海の子」のテストを行いました。これまで練習してきた成果を発揮しようと、どの子も一生懸命に歌っていました。英語の時間は、ユニット5の学習を進めました。新しい表現や会話文...
2025/11/05
6年