一宮市立起小学校
配色
文字
学校日記メニュー
くすのき 交流授業の様子 (5月20日)
くすのき
今日も楽しくしっかり学習できました。
5年・走り幅跳び(5月20日)
5年
体育の時間には、走り幅跳びをしています。自分の番でないときも、他の人を応援したり...
6年・学校生活の様子 (5月20日)
6年
総合的な学習の時間は、修学旅行に向けての調べ学習を行いました。国語の時間は、「...
2年・りんごに色をつけたよ(5月20日)
2年
2年生で初めて絵の具を使いました。今日は、りんごの絵に色をつける練習をしました...
6年・理科の学習(5月20日)
理科の授業の様子です。手順をきちんと確認して実験を行ったり、タブレットを利用して...
5年・休み時間の様子(5月19日)
子どもたちの休み時間の様子です。おしゃべりをしたり、係の仕事をしたりしながら、...
6年・学校生活の様子 (5月19日)
体育の時間に、フラッグフットボールを行いました。作戦を話し合い、上手に攻撃に繋...
くすのき 今週も始まりました (5月19日)
友達と楽しくかかわりながら学習を進めています。
今日の給食と明日の給食(5月19日)
給食
「しらあえ」とは、ゆでた野菜に調味料と豆腐、白ごまを混ぜて作った和え物です。豆...
4年・歴史民俗資料館見学(5月16日)
4年
本日は、過ごしやすい天候の中歴史民俗資料館にて起の歴史について学習しました。どの...
くすのき 校外学習 (5月16日)
みんなで楽しく校外学習に参加できました。
2年・春の校外学習 その2(5月16日)
町探検のときは、五城公園で遊ぶ時間もありました。天気が良く、身体を動かすにはと...
2年・春の校外学習(5月16日)
昨日の1~3時間目に春の校外学習として町探検に行きました。 学校の南側を歩きま...
6年・学校生活の様子 (5月16日)
書写の授業を行いました。心を落ち着かせて丁寧に「湖」を書くことができました。
5年・算数の時間(5月15日)
小数の掛け算に取り組んでいます。気温が高くなってきましたが、授業の時間は集中して...
今日の給食と来週の給食(5月16日)
今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市の丹陽地区では、ハウス栽培でなす...
1年・国語(5月15日)
1年
国語の「はなのみち」の文を美しい字で書きました。また、そこからイメージする挿絵を...
3年・社会の授業(5月15日)
3年
今日は、社会の時間に一宮市の交通について学習しました。プリントに、鉄道や道路の...
4年・道徳の学習 2組(5月15日)
今日の道徳では、「相手のことを考えた言葉づかい」について話し合いました。立場を分...
くすのき 友達に伝えよう (5月15日)
算数では自分の考えを、道徳では自分の思いを伝えました。
月間行事予定
学校ガイド
年間行事予定
人権教育
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年5月
学校トップページへ戻る 小中学校のホームページ 138まなびリンク キッズgoo あんしん・防災ネット モラルBOX
RSS