一宮市立丹陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5.29 分散登校 外遊び(あじさい)
あじさい
分散登校2日目は各グループともに外遊びをしました。遊びの後もしっかり手洗いをし...
5.29 分散登校の様子(4年生)
4年生
今日はBグループの2回目の登校日でした。朝来た時の手洗いやトイレの使い方も前回...
5.29 分散登校B班2日目(1年生)
1年生
今日はB班の2回目の登校でした。 暑い中でしたが、元気に登校する姿が見られ、大...
5.29 手洗い指導(3年)
3年生
3年生では、手洗いがどの程度できているか分かるキットを使って手洗い指導を行いま...
5.29分散登校での外遊び(6年生)
6年生
最後の分散登校日でした。15分程度ですが、みんなで外で遊ぶ時間をとりました。友達...
5.29(金) 分散登校(3年)
Bグループの分散登校です。 休校中に出た課題の○つけや直しをします。 ...
5.29(金) 相談活動
人権教育・いじめ対策
担任の先生との面談。 「休校中は、何をしていたかな?」 「何か困ったこ...
5.28 分散登校の様子(4年生)
今日は分散登校2日目でした。課題の確認と、これらからの課題のやり方の確認をしま...
5.28 分散登校A班2日目(1年生)
今日はA班の2回目の登校でした。 校内を歩いて回りました。手洗いはどんどん上...
5.28 外遊び(3年)
本日も分散登校を行いました。 そして、外遊びの時間を設け、登校した3年生みん...
5.28(木)朝の会(6年)
提出物の確認です。 ひとりずつ前に持ってきます。 次の人は、間をあけて...
5.28(木)分散登校 朝の会(あじさい)
今日の予定を確認します。 「今は何時かな?」 「今日は何時に帰るかな...
5.28(木)分散登校 朝の会(3年)
今日のスケジュールの確認。 提出物は、持ってきたかな?
5.28(木)朝の会(4年)
さわやかな朝。 朝の会で、手洗い指導。 習慣にすることが大切ですね。
5・27 正しい手洗いできるかな? 2年生
2年生
きょうは Bチームの みんなが とうこうしました。 これで ぜんいんの かおを ...
5.27 分散登校Bグループ(6年生)
本日は、Bグループの分散登校でした。 昨日に引き続き、教室の中には半分程度の人数...
5.27 分散登校B班1日目 (1年生)
今日はB班の児童が久しぶりに登校しました。 正しい手洗いのポーズ6つを覚えて...
5.27 分散登校(3年)
本日は分散登校2日目です。人数が少ないためさみしいですが、みんな元気そうで安心...
5.27(水) 学校がはじまったよ!(あじさい)
Bグループの分散登校日です。 教室で自己紹介カードをかいたり 読書をし...
5.27(水) 分散登校2日目
今日の一こま
今日は、Bグループの登校日です。 早速、教室で手洗いの指導です。 しっ...
行事予定(下校時刻)
学年通信 2年生
学年通信 3年生
学年通信 4年生
学年通信 5年生
学年通信 6年生
学年通信 あじさい
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2020年5月
学校概要 教育目標
一宮市立丹陽中学校 一宮市立丹陽西小学校 一宮市立丹陽南小学校 一宮市のホームページ 熱中症情報
RSS