学校日記メニュー

学校日記

あじさい

  • 5.1 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    あじさい

    動画を見ながら、二人組で踊りました。二人で手を合わせたり、回ったりして動きを楽しみました。

  • 4.30 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    あじさい

    交流学級での授業でもがんばっています。2年生の図工では、絵の具を使って混色に挑戦しました。また、6年生の社会科では、平和主義について考えました。

    2年生が1年生に自己紹介にも行きました。

  • 4.30 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    あじさい

    合同体育では、体力テストの50mの練習をしました。「よーいどん」で、ゴールに向かって走り切りました。

  • 4.30 図工(あじさい)

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    あじさい

    1年生は、図工で「わたしのおひさま」をクレパスで描きました。色々な色のクレパスを使って、一人ひとりが違ったすてきなおひさまを描くことができました。4年生は絵の具の使い方を学び、色を混ぜて丁寧にぶどうとマスカットの色を塗りました。はみ出さないように気を付けて丁寧に塗ることができました。

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    あじさい

    長い放課になると、図書館に一目散で向かう児童もいます。たくさんの本と出会って、心をこれからも耕してほしいと思います。学習の姿勢もすばらしいです。

  • 4.24 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    あじさい

    あじさい合同体育では、ジェンカの「右、右、右、左、左、前、後ろ、前、前、前」のリズムに合わせてみんなで合わせて動きました。

  • 4.22 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    あじさい

    あじさい1組では、「百人一首」を行っています。100首を5つに分けて20首で取り合うものを使っています。取るスピードがどんどん速くなっています。

  • 4.21 こいのぼりを作りました(あじさい)

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    あじさい

     傘袋の中に花紙を入れ、シールでもようをつけて、立体的なこいのぼりを作りました。それぞれが好きな色の花紙やシールを選び、丁寧に仕上げることができました。その後、自分の作った作品をみんなの前で見せ、大きな声で、自己紹介をすることができました。

  • 4.18 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    あじさい

    中間放課に、先生たちと鬼ごっこをしたり、サッカーをしたりして体を動かしました。

  • 4.17 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    あじさい

    室内で動画を見ながら「ラジオ体操第一」をみんなで行い、体をほぐしました。

  • 4.16 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    あじさい

    あじさいの合同体育では、「よーいどん」でペアの子を走って追いかける運動をしました。どの子も、最後まで一生懸命走りました。

  • 4.15 体育(あじさい)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    あじさい

    今年度初めて体育の授業をしました。体操、ランニングをしてからボール渡しリレーをしました。1回目より2回目、2回目より3回目とどんどん早く上手に渡すことができるようになりました。

  • 4.15 避難訓練をしました(あじさい)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    あじさい

     昨日、地震の後の火災を想定した訓練で、避難経路の確認をしました。おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないという約束をよく守って真剣に取り組むことができました。

  • 4.15 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    あじさい



    百人一首をしました。お友だちが札を取ると、自然に拍手がおこり、すてきな雰囲気でした。算数の勉強や給食も始まっています。「カレー、おいしいよ!」とうれしそうに教えてくれました。

  • 4.14 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    あじさい

     しっかりと椅子に座って、学習したり、自己紹介カードを書いたりすることができました。姿勢を意識することができています。

  • 4.10 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    あじさい

    朝の会の様子です。お兄さんとして、司会をがんばっている姿も見られました。下の学年の子たちのよい手本となっていました。

  • 3.24 修了式(あじさい)

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    あじさい

    全員そろって元気に終了式の日を迎えることができました。

    保護者の皆さま、1年間ご協力ありがとうございました。


  • 3/21 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    あじさい

     少し空いた時間に、ドミノを並べました。子どもたちは、随分と慣れていて5分ほどでたくさんのドミノを並べることができました。手先を上手に使えるようになっています。

  • 3/19 すばらしい卒業式でした、おめでとう(あじさい)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    あじさい

    春風が吹く中、さわやかに卒業式が行われました。あじさいの二人も立派に式を終え、新しい道へ巣立っていきました。本当におめでとう。がんばってくださいね。みんなもいつでも応援しています。

  • 3/18 6年生の小学校最後の給食(あじさい)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    あじさい

    今日は、お祝いデザート(生クリームの乗ったイチゴゼリー)がついた6年生最後の給食でした。給食の時間までいろいろ活動していた6年生でしたが、二人ともおいしそうに味わっていました。明日の卒業式、がんばってね。

  • 3.18 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    あじさい

     みんなで協力して折り紙チェーンを作ります。

     華やかな教室にできると同時に、手先の器用さをたかめ、根気強さも身についていきます。

  • 3.13 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    あじさい

     サッカーでシュートの練習です。

     「ゴーーーール!」

     みんな元気に活動しています。

  • 3.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    あじさい

     スキルトレーニングや理科の実験に集中して取り組みます。

     繰り返し行うことで、手先の器用さを高め、知識を増やしていきます。

  • 3.11 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    あじさい

     それぞれの課題に意欲的に取り組んでいます。

     楽しみながら学習し、力をつけていきます。

  • 3.10 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    あじさい

     週の始め、先生たちに声をかけてもらいながら元気に一日をスタートします。

     朝の会、1時間目に間に合うように準備を進めます。

  • 3.7 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    あじさい

     図書館で本を借ります。今年度中の貸し出しもあとわずか。

     たくさん読めるといいですね。

  • 3.6 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    あじさい

     動画を見ながら ゆっくり体を動かしてストレッチです。

     寒さに縮こまった体をほぐしていきます。

  • 3.5 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    あじさい

     静かに読書をしたり、卒業式に向けて飾りを準備したりと、今自分がなすべきことをしっかりと行っています。

     雨の日も落ち着いて生活をしています。

  • 3.3 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    あじさい

     週の始めから落ち着いて学校生活をスタートしています。

     先生から一日の生活の流れを確認してもらっています。

  • 2.28 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    あじさい

     理科の『音のせいしつ』実験キットを使って学習です。

     トライアングルをならしたり、輪ゴムギターを鳴らしたりして実験していきます。

  • 2.27 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    あじさい

     今週は暖かく体が動かしやすいです。長縄跳びの練習を重ねます。

     「連続できた!」「もう一回!」

     やる気満々です。

  • 2.26 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    あじさい

     長縄跳びです。

     どんどん上手に跳べるようになります。「初めて跳べた!」

     元気な声が聞こえます。

  • 2.25 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    あじさい

     体育で跳び箱運動を続けます。

     手をつく位置を一人一人丁寧に確認しながら練習します。

  • 2.21 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    あじさい

     さんすうの『大きな数』の発展学習として、スーパーの広告とおもちゃのお金で勉強です。

     アルファベット、ローマ字を繰り返し学習しています。

  • 2.20 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    あじさい

     体育で体をほぐした後、すぐに切り替えて次の授業に集中して取り組みます。

     よい姿勢を心がけ、分からないところは先生に質問しながら学習を進めます。

  • 2.19 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    あじさい

     動画を見ながらストレッチです。

     いくつかの動きから、何のまねをしているストレッチかを当てていきます。

     クイズ要素もあり、みんな楽しみながら体をほぐしていました。

  • 2.18 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    あじさい

     体育で跳び箱に挑戦です。

     手をつくところに気をつけて、それっ!

  • 2.17 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    あじさい

     今日は、朝の時間に『読み聞かせ』をしていただきました。

     楽しい気持ちになり、みんなニコニコでした。

     1時間目が始まると、すぐに切り替え、集中して学習に取り組みます。

  • 2.14 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    あじさい

     週末の朝も落ち着いた雰囲気です。

     予定の変更があっても あわてることなく 的確に行動します。 

  • 2.13 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    あじさい

     来週の『漢字チャレンジ』にむけ、集中して学習に取り組んでいます。

     てん とめ はね も意識して丁寧に書いていきます。

  • 2.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    あじさい

     長縄跳びです。

     タイミングをはかって…それっ!

  • 2.10 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    あじさい

     月曜日、みんな元気に一日の生活をスタート。

     今週の予定を丁寧に確認していきます。

  • 2.5 読み聞かせ(あじさい)

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    あじさい

     あじさいの保護者の方が、大型絵本の「へんしんトンネル」や「まくらせんにん〜さんぽみち〜」「もちもちおもち」の読み聞かせをしてくださいました。まるで劇場にいるような臨場感あふれる楽しいお話にみんな大喜びでした。

  • 2.5 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    あじさい

     みんなで「ストレッチ」体操です。
     VTRの指示に従って、頭や肩をさわったり、腕をのばしたり…。
     ちゃんと聞いていないと間違えてしまいます。

  • 2.4 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    あじさい

     落ち着いて朝のスタート。
     係の仕事もバッチリです。

  • 2.3 節分の豆まき(あじさい)

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    あじさい

     今日は節分の豆まきをしました。最初に簡単に節分についての説明を聞きました。その後に教頭先生が鬼の衣装を着てあじさい学級に来ると、子どもたちは大喜びで豆まきをしていました。悪いことを遠ざけて、良いことを呼び寄せるように願いを込めて豆まきをしました。

  • 2.3 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    あじさい

     漢字チャレンジに取り組みます。基礎学力の定着のために、繰り返し練習をしています。


     理科の磁石の実験です。何がくっついて、何がくっつかないか…。ワクワクします。

  • 1.31 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    あじさい

     運動場が使えない(防塵剤がとけきっていない)ので、愛知のカルタを使って勉強です。「もっとやりたい!」元気な声が聞こえます。
     先生のお話を聞くときはしゃきっとよい姿勢!

  • 1.30 道徳・みんなで考えたよ(あじさい)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    あじさい

     みんなでりすさんの気持ちを考えて、役割演技をしました。これからより仲良くなれるといいですね。

  • 1.30 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    あじさい

     図書館で本を借ります。
     図書館の本は司書さんが工夫して並べているので、わくわくしながら本を選ぶことができます。