学校日記

4.23 6年生の教室から(6年生)

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

6年生

みなさん。こんにちは!
今日は、算数の学習をしていきましょう。

前回、対称な図形には、線対称・点対称の二つの図形があることを学習しましたね。
今回は、その二つの図形の性質について見ていきましょう。
教科書のP16、P20を開きましょう。
線対称な図形も点対称な図形も、線で折ったり、点で回すとぴったり重なりました。
折ったり、回したりしてぴったり重なった点を「対応する点」
折ったり、回したりしてぴったり重なった直線を「対応する直線」と言います。

それらを使って、二つの図形の性質を整理すると、
線対称な図形と点対称な図形では、それぞれ違った性質があることに気付きます。

みなさんも実際に、線対称な図形や点対称な図形を作成して、性質を確かめてみましょう。

  • 4299099.jpg
  • 4299100.jpg
  • 4299101.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75457223?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75475045?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75488729?tm=20250206144114