学校日記

クロガネモチの木(丹陽小ミニ講座4)

公開日
2016/12/02
更新日
2020/11/13

丹陽小ミニ講座

 丹陽小学校の遊園地の西側に「クロガネモチ」の木があることを知っていますか。
 クロガネモチの木がどんな木か知らない人も,上の写真を見ればきっとわかるはずです。この木は,1983年2月に新築移転記念として植樹されたものです。真ん中写真は,その様子です。植樹された時は,子どもの腕の太さと同じくらいの幹でしたが,30年後の今では,太い所で直径50cmくらいになっています。また,当時の写真の背景には,建物が何もありません。30年という年月を感じます。下写真は植樹記念の石碑です。また,クロガネモチの木は全部で5本植樹されました。校庭のどこにあるか探してみるといいですね。
 「クロガネモチ」という木は当時一宮市の木でした。しかし,平成18年に市が合併した時に,市の木は「ハナミズキ」に変わりました。

  • 2788191.jpg
  • 2788192.jpg
  • 2788193.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75465493?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75481641?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75492936?tm=20250206144114