一宮市立葉栗小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2.7 学校保健委員会
PTA
2月7日に学校保健委員会を開催しました。本校栄養教諭が講師となり、「発達段階と栄...
11.8 PTA研修会
今年度の研修会は、福扇堂の店主の方を講師としてお招きし、和菓子作り体験を行いま...
6.19 給食試食会2
本日、給食試食会2日目です。1年2組の保護者の方を対象に開催しました。今日のメ...
6.18 給食試食会1
本日、給食試食会1日目を開催しました。あいにくの雨空で足元の悪い中でしたが、た...
4.25 PTA総会
令和6年度のPTA総会が予定通り実施されました。令和5年度事業報告、決算報告、...
2.2 学校保健委員会
学校保健委員会を行いました。 養護教諭から本校児童の保健関係の話があり、その後、...
11.2 PTA研修会
11月2日にPTA研修会を行いました。 今年は「しめ縄づくり」です。 簡単そう...
5.16 給食試食会
6月13日〜16日、1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。 給食を試食し...
6.1 命を守る訓練
本日、PTAの方も交え、消防署の方に来ていただき、救命救急講習会を行いました。...
4.20 PTA総会
今年度のPTA総会が行われました。令和4年度の事業報告や決算報告が承認されまし...
「眠育」をテーマに、質の良い眠りについて学習しました。 寝る前のちょっとしたこと...
6.16 給食試食会
6月7日・8日・14日・15日の4日間、1年生の保護者対象の給食試食会が行われま...
6.08 給食試食会
6月7日・8日に、1年1組のご希望のあった保護者を対象に給食試食会が実施されま...
11.8 PTA研修会(YOGA講座)
先週の木曜日にPTA研修会(YOGA講座)が開催されました。 「リラックスできた...
「ヨガ教室」の案内
「YOGA講座 」 のご案内 PTA文化・体育委員会では、新型コロナウイルスの感...
5.21 雨の日の登下校
毎日の登下校では、地域の見守りボランティアの方にもお助けいただいています。 ...
1.18 資源回収2
本日は小雪が舞う厳しい寒さの中、早朝より多くの校外生活委員や保護者、地域の方々...
1.18 資源回収1
11.19 1年2組給食試食会
昨日に引き続き、給食試食会を行いました。 〈参加者の感想〉 栄養のバランスが...
11.18 1年2組給食試食会
本日、保健厚生委員会の給食試食会が行われました。コロナ禍で人数制限を行い、学校...
葉っぴー通信
緊急時対応
学校評価の結果
事務手続き
学校行事
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年2月
ご意見・ご要望 配信メールの閲覧 メールの登録
葉栗小周辺の地図 ピンポイント天気(葉栗小学校周辺) 小中学校・手続き(一宮市HP) 一宮市HP
ごみの分け方・出し方(一宮市HP)
情報モラル専用サイト「i−モラル」 市内小・中学校ウェブサイト一覧(一宮市HP) 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ 【不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ2【相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)】 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ3【子供のSOS ダイヤル等の相談窓口】
RSS