神山小日記メニュー

神山小日記

  • 10/31 6年生 理科の実験

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    6年生

    いろいろな水よう液の性質を調べました。
    リトマス紙を使って、酸性、中性、アルカリ性に分けました。
    安全に気を付けて実験することができました。次はどんな実験をするのかな。

    • 4132058.jpg
    • 4132059.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389831?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410052?tm=20250206144114

  • 10/31 3年生英語活動 アルファベットピラミッド

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    3年生

     今日の英語の学習では、グループごとにアルファベットが書いてあるペットボトルキャップを子ども同士が英語で伝え合い、順に選んで、アルファベットのピラミッドを完成させるという授業内容でした。先週習ったばかりのアルファベット表記を判断しながら、「A,please」「here you are」と伝え合って、楽しそうに取り組むことができました。「Hの次って何だった?」と相談したりする姿も見られました。

    • 4131479.jpg
    • 4131480.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389838?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410054?tm=20250206144114

  • 10/31 1年生 まつぼっくりツリー

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    1年生

     生活科で「まつぼっくりツリー」を作っています。ペットボトルのキャップにまつぼっくりをボンドでつけました。11月2日には飾りつけをする予定です。みんな楽しみにしています。

    • 4131344.jpg
    • 4131345.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389830?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410051?tm=20250206144114

  • 10/30 交通事故ゼロに!!!

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    神山っ子 日記

     今日は交通事故ゼロの日です。児童会長と6年副会長がパトカーに乗って、交通事故防止を呼びかけました。登校中に見かけた子もいるのではないでしょうか。
     ながらスマホや飛び出しなど、日頃から注意して安全に登下校しましょう。

    • 4129452.jpg
    • 4129453.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389829?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410050?tm=20250206144114

  • 10/30 5年情報児童 家庭で調理をしよう

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    委員会活動

    みんなががんばって、だいこんのやわらかさを調べたり、お米をたいたり、みそ汁を作ったり、それらを食べたりしました。みそ汁の味、ごはんのかたさはさまざまでしたが、とってもおいしかったです。
    家でもつくってみたいです。

    • 4129075.jpg
    • 4129076.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389828?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410049?tm=20250206144114

  • 10/30 6年情報児童 学習発表会の練習

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    委員会活動

    今日は文化祭の練習をしました。ついに土曜日は本番なので、学年全員に気合が入っています。1週間前と比べ、群読も歌も上達してきました。ぜひ6年生をみに来てほしいと思います。

    • 4129039.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389827?tm=20250206144114

  • 10/30 読み聞かせ講習会

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    PTA

    • 4128095.jpg
    • 4128096.jpg
    • 4128097.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389825?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410048?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425734?tm=20250206144114

     11月から始まる「どんぐり読書月間」に向けて、講師の先生をお招きし、読み聞かせ講習会を行いました。11月の読み聞かせが楽しみですね。
     読み聞かせボランティアのみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 10/29 6年情報児童 理科の授業

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    委員会活動

    今日の5時間目、理科で月の授業をしました。
    動画をみたり、話をきいたり、みんなやる気たくさんで授業を受けています。
    テストに向けて月と太陽のまとめをしたので、がんばって100点を取りたいと思います。

    • 4127337.jpg
    • 4127338.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389824?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410047?tm=20250206144114

  • 10/28 5年情報児童 ゴミ出しの日

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    委員会活動

     月曜日は、学校の燃やせるゴミを回収する日です。神山小ではエコ委員会がゴミを回収します。近年、ゴミの量が世界で増えていますが、一人ひとりがゴミを減らせるような活動をしたいです。

    • 4125862.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389837?tm=20250206144114

  • 10/28 6年情報児童 じゃがいもの皮むき

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    委員会活動

    • 4125856.jpg
    • 4125857.jpg
    • 4125858.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389823?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410046?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425733?tm=20250206144114

     今日はじゃがいもの皮むきテストがありました。包丁を上手く使い皮をむいていきます。じゃがいもの芽には「ソラニン」という有毒成分が入っているので包丁のあごを上手に使わないと芽が取れませんでした。みんな楽しみながら取り組んでいました。

  • 10/25 6年情報児童 観たい競技は?

    公開日
    2019/10/25
    更新日
    2019/10/25

    委員会活動

    • 4122595.jpg
    • 4122596.jpg
    • 4122597.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389821?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410044?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425732?tm=20250206144114

     今回はオリンピック・パラリンピックの観たい競技について話しました。マラソン、テニス、バレーボールなど色々な競技があることを知りました。

  • 10/25 6年情報児童 学習発表会に向けて

    公開日
    2019/10/25
    更新日
    2019/10/25

    委員会活動

     6年生は学級ごとに発表することが違います。このクラスはレオナルドダヴィンチについて発表します。ダヴィンチの有名な作品を一人ひとりで模写してかいています。一人ひとりの作品を楽しみにしていてください。

    • 4122573.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389820?tm=20250206144114

  • 10/25  5年情報児童 教え合う!学び合う!

    公開日
    2019/10/25
    更新日
    2019/10/25

    委員会活動

    • 4122519.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389819?tm=20250206144114

     今日、国語の授業で「大造じいさんとガン」の魅力を考えました。自分の言葉で表現するのが難しいと感じる人もいましたが、みんなで教え合っていました。みんなで教え合うと学びが深まるのでいいと思いました。

  • 10/23 6年情報児童 学習発表会に向け

    公開日
    2019/10/23
    更新日
    2019/10/23

    委員会活動

    今日の4時間目に、6年生は学習発表会に向けての学年練習がありました。
    今日は発表の最後にやる八木節のえんそうの練習をしました。琴など日本の楽器を使い、日本らしさを表しました。
    小学校生活最後の学習発表会なので、みんなで力を合わせてがんばります。

    • 4118366.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389813?tm=20250206144114

  • 10/23 5年情報児童 文化祭まであと少し!

    公開日
    2019/10/23
    更新日
    2019/10/23

    委員会活動

    5年生は、文化祭の新聞切りぬきコンクールに向けて、よりよい作品をつくろうとがんばっています。
    ひとりひとりがんばって取り組み、完成に近づいてきています。
    文化祭まであと少しなので、さらによりよくするために、力を入れていきたいです。

    • 4118341.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389836?tm=20250206144114

  • 10/23 6年生 学習発表会練習

    公開日
    2019/10/23
    更新日
    2019/10/23

    6年生

    学習発表会に向けて合奏の練習をしています。

    まだまだ練習が必要ですが、
    今の時点でもかなり迫力のある演奏になっています。

    ご期待ください。

    • 4118018.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389818?tm=20250206144114

  • 10/21 2年生文化祭の練習

    公開日
    2019/10/21
    更新日
    2019/10/21

    2年生

     今日は、スクリーンと合わせ始めから通して練習をしました。まだまだ声が小さかったり、言葉がはやくなったりするので、発表に向けもっと練習をしていきたいと思っています。

    • 4116358.jpg
    • 4116359.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389812?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410040?tm=20250206144114

  • 10/21 6年情報児童 まかせてね、今日の食事

    公開日
    2019/10/21
    更新日
    2019/10/21

    委員会活動

    家庭科の授業で、献立を工夫してメニューを作成しました。
    五大栄養素や見た目を重視して、みんな一生けんめい考えていました。
    良いメニューをたくさん考え、次の調理実習に期待が高まります。

    • 4116258.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389799?tm=20250206144114

  • 10/21 5年情報児童 新聞切りぬきコンクール

    公開日
    2019/10/21
    更新日
    2019/10/21

    委員会活動

    小学校さいごの作品てんで、5年生の平面作品は、新聞切りぬき作品をつくります。
    それぞれのグループの中で協力して、作品をつくっています。
    それぞれの作品がどのようになるのかが楽しみです。

    • 4116247.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389835?tm=20250206144114

  • 10/21 5年情報児童 新聞作品づくり

    公開日
    2019/10/21
    更新日
    2019/10/21

    委員会活動

    今日は3,4時間目に新聞の記事を切ったり、感想をかいたりして、一生けんめい作品づくりをがんばっていました。完成した人も、発表の紙を書いたり、かざり付けをしたりと、細かいところまで仕上げていました。

    • 4116239.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389817?tm=20250206144114