神山小日記メニュー

神山小日記

神山っ子日記

  • ドッジボール

    公開日
    2009/03/23
    更新日
    2009/03/23

    神山っ子日記

    大放課と昼放課に、ドッジボールをしてます。ドッジボールをやる人は、少ないですけどたのしいです。5年生最後のお楽しみ会では、クラスのみんなと一緒にドッジボールをやりたいです。

    • 240984.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392691?tm=20250206144114

  • 卒業を明日に控えて

    公開日
    2009/03/18
    更新日
    2009/03/18

    神山っ子日記

    • 240744.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392953?tm=20250206144114

    昨日、6年生はオカメザクラという木を卒業の記念に植えました。ピンク色の花が咲いていてすごくかわいい桜の木でした。6年生全員で思いを込めて、この木がすくすく育つようにていねいに植えました。みんなは、この木が元気に生長していってほしいと思っていると思います。私もそう思っています。でも、私たちも負けないくらい大きく成長したいと思います。神山小学校での生活はすごく楽しかったです!

  • 桜のつぼみが出てきました。

    公開日
    2009/03/16
    更新日
    2009/03/16

    神山っ子日記

    • 240537.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392824?tm=20250206144114

    春が近づいてきていますが、桜の木につぼみが出てきました。桜の木はまだ寒いというのに、つぼみが出てきて元気いっぱいです。土曜日と日曜日は、雨が降っていてみんなは、外で元気に遊べずにいましたが、桜の木は雨をたくわえて元気いっぱいに桜の花を咲かせることに期待しましょう。

  • 思い出の色紙

    公開日
    2009/03/16
    更新日
    2009/03/16

    神山っ子日記

    6年生は、色紙に手形と好きな言葉をかいて、友だちやお世話になった先生方にメッセージを書いてもらっています。様々な先生の、さまざまな言葉を書いてもらうため、みんな、放課になると職員室や校長室へ向かっていました。6年生の時の思い出として一生の宝物にしたいです。

    • 240535.jpg
    • 240536.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392776?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412336?tm=20250206144114

  • 六年間の思い出

    公開日
    2009/03/16
    更新日
    2009/03/11

    神山っ子日記

    6年生は、まもなく卒業します。5年生ではキャンプ、6年生では組み立て体操、修学旅行、文化祭などの思い出があり、それより下の学年でも、入学式から始まって、一年生を迎える会、1・2年での町探検や3・4・5年での社会見学など、数え切れないほどの思い出があります。そんな神山小学校での6年間も、残りわずかです。この6年間を大切に、中学でもがんばっていきたいです。

    • 239901.jpg
    • 239902.jpg
    • 239903.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392791?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412346?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75426944?tm=20250206144114

  • 卒業式の練習

    公開日
    2009/03/13
    更新日
    2009/03/13

    神山っ子日記

    • 240271.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392928?tm=20250206144114

    卒業式が近づいてきました。5・6年生は、卒業式にむけて一生懸命がんばっています。みんながんばって歌っていました。いい卒業式にしたいですね。

  • メダカのその後

    公開日
    2009/03/13
    更新日
    2009/03/13

    神山っ子日記

    • 240162.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392816?tm=20250206144114

    1学期の理科の学習でめだかについて勉強しました。その後も大切に育てています。クラスで世話をしてくれる子が餌をやったり、水槽そうじをしたりしてています。だいぶ死んでしまいましたが、うちのクラスのめだかは、4匹一生懸命生きています。卵を産んで、また増えるといいです。

  • 6年生を送る会を終えて・・・

    公開日
    2009/03/12
    更新日
    2009/03/12

    神山っ子日記

    6年生を送る会が行われました。神山小学校は人数が多いので、1年生から4年生までは卒業式に出ることができません。下級生は、この日のために一生懸命練習をしてきてくれました。これに答えられるよう、わたしたち6年生もしっかり練習をして、歌やリコーダーのお返しができました。私たちの卒業を学校全体で祝ってくれたこの会を思い出に、19日の卒業式は5年生と一緒に頑張りたいと思います。また、自分の親にも立派な姿を見せたいと思っています。

    • 239899.jpg
    • 239900.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392814?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412358?tm=20250206144114

  • もうすぐ卒業式

    公開日
    2009/03/12
    更新日
    2009/03/12

    神山っ子日記

    5年生と6年生は、今卒業式の練習をやっています。6年生はもうすぐ神山を卒業します。神山を卒業するのは寂しいけど、今の6年生は中学へ行ってもみんなのことは忘れません。6年生と5年生は、一生懸命練習にはげんでいます。

    • 240009.jpg
    • 240010.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392744?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412315?tm=20250206144114

  • 神山小学校の生活を振り返って

    公開日
    2009/03/11
    更新日
    2009/03/11

    神山っ子日記

    僕は12月にこの神山小学校に転校してきました。転校初日、僕は、クラスになじめるかとても不安でした。でも、僕のそんな不安もすぐに吹き飛びました。明るくて優しいみんなのおかげですぐになじむことができました。とても感謝しています。中学校に、入学しても、この優しい友達を大事にしたいです。

    • 239907.jpg
    • 239908.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392762?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412325?tm=20250206144114

  • 初の電動糸のこぎりを使って

    公開日
    2009/03/11
    更新日
    2009/03/11

    神山っ子日記

    • 239791.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392571?tm=20250206144114

    5年生は図工の時間に電動糸のこぎりをつかいました。かんたんそうにみえたけど、意外とむずかしく最初にえらんだ形から変えるひとも多くいました。それでも、形を変えないで複雑な形でやってた人もいました。でも安全に使えてよかったです。

  • 卒業式の本名は?!

    公開日
    2009/03/11
    更新日
    2009/03/11

    神山っ子日記

    卒業式の本当の名前は『卒業証書授与式』です。卒業式というのは、誰かが勝手につけたそうです。でも言いやすいので、広まっていったそうです。校長先生から卒業にあたってお話をしていただいた時に教えてもらいました。                            

    • 239792.jpg
    • 239793.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392778?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412338?tm=20250206144114

  • 一年間の思い出

    公開日
    2009/03/11
    更新日
    2009/03/11

    神山っ子日記

    • 239794.jpg
    • 239795.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392777?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412337?tm=20250206144114

    ぼくはこのクラスで1年間生活して楽しかったことや、うれしかったことがたくさんあります。まず春の遠足や、秋の遠足ではグループやクラスで仲良く見学をしたり、お弁当を食べたりしてとても楽しかったです。                    
    また、文化祭では、歌の練習、楽器練習、せりふの練習などみんなで一生懸命練習をし、本番ではすばらしい劇を演じることができました。クラスの友達とは4月よりもうんと仲良くなり、6年生になっても同じクラスがいいなと思います。この1年とても楽しかったです。6年生でもいい思い出が作れたらいいなと思っています。

  • 卒業式が近づいてきました

    公開日
    2009/03/10
    更新日
    2009/03/10

    神山っ子日記

    • 239880.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392965?tm=20250206144114

    ぼくたち6年生は、卒業まであと一週間となりました。思い出作りのために、6年生は今、色紙に自分の好きな言葉をかいて、その周りに友だちや先生からメッセージを書いてもらっています。神山小学校で過ごせる残りの時間を大切にしていきたいです。

  • 卒業式の練習スタート

    公開日
    2009/03/10
    更新日
    2009/03/10

    神山っ子日記

    • 239879.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392774?tm=20250206144114

    5年生は、月曜日から練習がスタートしました。5年生は「別れの言葉・卒業式の歌」のときに歌と呼びかけをします。先生のきびしい指導の中、一生懸命に練習をして、6年生にとって一生心に残る卒業式にしたいです。

  • 楽しかった思い出

    公開日
    2009/03/10
    更新日
    2009/03/10

    神山っ子日記

    1年生に入ったばかりのときは勉強は簡単だったけど、学年が大きくなるにつれてだんだん難しくなりました。1年生の遠足は、宇宙飛行博物館にいきました。すごく楽しかった思い出が残っています。2年生は体育祭に、ひょっこりひょうたん島をやりました。みんな上手に踊っていました。3年生は消防署に見学しました。4年生は、森本公園にいきました。道のりは3kmありました。行くのに大変でした。5年生はキャンプに行きました。キャンプファイヤーはとても楽しかったです。またいきたいです。6年生の修学旅行は、いろいろなところへ行きいろいろなものを見ました。鹿はいっぱいいました。鹿にふれたりしました。良い思い出になりました。

    • 239789.jpg
    • 239790.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392805?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412353?tm=20250206144114

  • 6年生を送る会

    公開日
    2009/03/10
    更新日
    2009/03/10

    神山っ子日記

    3月5日(木)アリーナで6年生を送る会を行いました。1年生から5年生までわたしたちのために歌や劇、ダンス、演奏などをしてくれました。そのあとに6年生も歌を歌ったりリコーダーで演奏したりしました。私も神山小学校の人たちに感謝しながら歌うことができました。とても心に残る送る会になりました。

    • 239787.jpg
    • 239788.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392803?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412351?tm=20250206144114

  • 5年生最後の図工の作品が完成

    公開日
    2009/03/09
    更新日
    2009/03/09

    神山っ子日記

    • 239780.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392829?tm=20250206144114

    5年生最後の図工の作品が完成しました。みんな最後なので一生懸命やっていました。様々な作品があってとてもきれいでした。家に帰ったら是非使ってください。みんな家に帰ったら家の人がいなくてもこの作品に書いておけばいえの人も心配しなく手も澄むのでとても便利です。

  • あいさつ

    公開日
    2009/03/09
    更新日
    2009/03/09

    神山っ子日記

    • 239779.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392802?tm=20250206144114

    今、6年生は、朝にあいさつ運動をしています。僕たちは、もうすぐ卒業するので、神山小学校のために一生懸命がんばっています。最後に良い思い出を作りたいです。また、このあいさつが後輩たちに引き継がれていってほしいと願っています。

  • 神山小学校の思い出

    公開日
    2009/03/09
    更新日
    2009/03/09

    神山っ子日記

    僕は、この6年間の中で楽しいことがたくさんありました。一番心に残った行事は、6年最後の体育祭と修学旅行です。体育祭では、組立体操などいろいろやりました。みんなと力をあわせてできてよかったです。修学旅行は、奈良の大仏や京都の金閣寺などを観て、きれいだなと思いました。

    • 239465.jpg
    • 239466.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75392801?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75412350?tm=20250206144114