-
2/19 元気いっぱい大放課
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
神山っ子 日記
+3
気温は低いですが、太陽の日ざしが注ぐ、心地よい大放課です。
今日の大放課もたくさんの児童が運動場に出て元気いっぱい楽しく過ごしています。
先生たちも笑顔でいっしょに遊んだり、見守ったりしています。
-
2/19 今日のスキルタイム
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
神山っ子 日記
神山小学校では、8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
最近のスキルタイムでは、素敵な歌声を響かせているクラスが多くあります。5年生の教室では、呼吸法の確認をしてから歌の練習をしていました。また、6年生の教室では電子黒板から流れる音楽に合わせて練習をしていました。また、プリント学習に取り組んでいるクラスもあります。朝の15分間を有効に活用し、いろいろな学習をし、児童の力を高めていっています。
-
2/18 笑顔いっぱいな放課「ドッジ&鬼ごっこ編」
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
神山っ子 日記
本日のインフルエンザによる欠席者は0名(風邪による欠席者は19名)でした。子どもたちも先生も元気です。気温が低く風も大変冷たいですが、多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。明日も運動場で遊んでくださいね。※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。
+2
-
2/18 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
神山っ子 日記
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場で子どもたちと一緒にドッジボールをしている先生がいました。また、「捕まえてやる~」と声をあげて、子どもを追いかけている先生もいました。昼放課にはパラパラと雪が降ってきましたが、子どもたちの笑顔を見ていると先生も心が温かくなります。※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。
+1
-
2/18 元気いっぱい放課「遊具編」
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
神山っ子 日記
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にうんていやブランコで遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。いつもゆずり合いながらやるように声をかけています。子どもたちのそばには、見守る先生方の姿がありました。※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。
+3
-
2/18 今日の放課 かみやまのもり編
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
神山っ子 日記
今日の放課「かみやまのもり」のようすです。多くの子どもたちがやまの頂上に集まっていました。記念碑の前では仲良しグループが「先生 撮って〜」と声をかけてきました。高学年が小さな子と仲良く遊ぶ姿もありました。卒業後も「かみやまのもりがあったこと」を子どもたちは忘れないと思います。風は冷たいですが、子どもたちは笑顔です!※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。
+1
-
2/17 笑顔いっぱいな放課
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
神山っ子 日記
+4
大放課と昼放課のようすスナップです。気温が低いですが、日差しがあり暖かく感じます。多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。明日も運動場で遊んでくださいね。※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。
-
2/17 笑顔いっぱいな放課「先生 遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
神山っ子 日記
今日の大放課と昼放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。今日も、真剣にドッジボールや鬼ごっこをしている先生がいました。子どもの投げたボールを先生が「とったぞ!」と叫んでいました。低学年は子は先生と一緒になわとびをしていました。明日も、先生と一緒の遊んでくださいね。
※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。
+3
-
2/17 今日の放課「かみやまのもり」
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
神山っ子 日記
今日の大放課・昼放課の「かみやまのもり」のようすです。かみやまのもりの中も真冬の寒さです。しかし、多くの子どもたちがやまの上に集まっています。また、もりの前の斜面には、おしゃべりしている子もいましら。お気に入りの場所をなかまと散策している子もいます。風は冷たいですが、子どもたちは笑顔です!
※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。
+3
-
2/14 公民館まつり
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
神山っ子 日記
今週末、神山公民館と大和町公民館で、公民館まつりが開催され、それぞれの作品展で、神山小学校の児童の作品も展示されます。神山公民館は、クラブ活動で製作した作品が、大和公民館まつりでは、図工や書写で製作した作品が出品されます。
写真は、搬入と作品展示の準備の様子です。作品展示のほかにも、いろいろな催し物があるようです。ぜひ、足を運んでみてください。
開催日は、神山公民館まつりは2月15日(土)、16日(日)、 大和公民館まつりは2月16日(日)です。
-
2/14 今日の給食
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
神山っ子 日記
今日の献立は、「中華めん、牛乳、とんこつラーメンの汁、揚げぎょうざ、白菜の中華和え」です。
ラーメンは、みんな大好きなメニューです。麺の給食の時も、麺を分けたり汁の中に入れたりするのがとても上手にできるようになりました。カメラを向けると、にっこり、笑顔を見せてくれました。
-
2/14 元気いっぱい大放課
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
神山っ子 日記
今日は日差しもあり、外で遊ぶにはよい気候です。
大放課には多くの児童が運動場に出て遊んでいます。
先生たちもいっしょにドッジボールなどをしています。
先生も子どもたちも楽しそうに放課を過ごしています。
-
2/14 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
神山っ子 日記
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。
朝の会やスキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。
今日の外の天気は朝から「快晴」ですが、みんなの心の天気はどうでしょうか?
先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
2/13 笑顔いっぱいな放課
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
神山っ子 日記
+3
大放課と昼放課のようすスナップです。
気温が低いですが、日差しがあり暖かく感じます。多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。
運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。昼放課も運動場で遊んでくださいね。 -
2/13 笑顔いっぱいな放課「先生 遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
神山っ子 日記
今日の大放課と昼放課、先生と子どものようすです。
先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。今日も、真剣にドッジボールや鬼ごっこをしている先生がいました。子どもの投げたボールを先生が「とったぞ!」と叫んでいました。低学年は子は先生と一緒になわとびをしていました。
明日も、先生と一緒の遊んでくださいね。
+1
-
1/31 今日の放課「かみやまのもり」
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
神山っ子 日記
今日の大放課・昼放課のようすです。
かみやまのもりの中も真冬の寒さです。しかし、多くの子どもたちがやまの上に集まっています。また、もりの前の斜面には、おしゃべりしている子もいましら。お気に入りの場所をなかまと散策している子もいます。風は冷たいですが、子どもたちは笑顔です!
+1
-
2/13 寒さなんてへっちゃら!昼放課
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
神山っ子 日記
昼放課のようすスナップです。
今日も風が強くてとても寒い日でしたが、多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。
先生と一緒に真剣にドッジボールをしている子がたくさん。もちろん先生も真剣です。剛速球を受けたり避けたりして、成功しても失敗しても大喜び!今の学級の残り日数は少なくなってしまいましたが、1日1日を大切に、遊べる時間も大切にしていってくださいね。
-
2/13 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
神山っ子 日記
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。
朝の会やスキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。
今日の外の天気は朝から「雨」が降ったりやんだりする天気ですが、みんなの心の天気はどうでしょうか?
先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
2/13 今日のスキルタイム
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
神山っ子 日記
神山小学校では、8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
今日のスキルタイム、歌の練習をしているクラスがありました。また、理科や算数の学習に取り組んでいるクラスもあります。
朝の15分間を有効に活用し、いろいろな学習に取り組んでいます。
-
2/12 今日の昼放課「にこにこ笑顔」
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
神山っ子 日記
今日の昼放課の2年生の教室の様子です。
大放課も室内で過ごしましたが、残念ながらまたまた室内で・・・ということになりました。
しかし、子どもの笑顔に陰りはありませんでした!おしゃべりしたり折り紙をしたりして、明るく過ごしていました。さすが、神山っ子!
+1