神山小日記メニュー

神山小日記

人権教育

  • 2/5 ハートフルウイーク 3日目

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    人権教育

     今週はハートフルウイークです。一人一人と話す時間を作って、学校の生活や学習面で、がんばっていることや困ったことがないかなど話しをます。6年生になると、先生からの質問に回答するだけでなく、先生に逆質問して「先生の考えを聞き出そう」とする子もいます。先生にとって、子どもの成長を感じる貴重な時間です。

    • 6583457.jpg
    • 6583458.jpg
    • 6583459.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203353?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204351?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205206?tm=20250206144114

  • 2/5 今朝の黒板「聴くということ!」

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「聴くということ!」「格段にレベルアップ!」「美味しい給食が待ってます」など子どもたちと一緒に考えたいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級がまとまることがあります。

    【昨日の主な欠席状況】 インフルエンザ0、風邪22名
    ご家庭でも手洗い・うがい・睡眠・栄養・早寝早起きなどの風邪予防をお願いします。

    • 6582789.jpg
    • 6582790.jpg
    • 6582791.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203339?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204339?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205195?tm=20250206144114

  • 2/4 ハートフル週間が始まりました!

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    人権教育

     昨日より授業を短縮日課にした「ハートフル週間」になりました。友だちのこと、勉強のこと、困っていること、不安に思っていることを先生に相談します。「心配顔が少しでもにこにこ顔になるように」そんな気持ちで先生たちも子どもの声に耳を傾けています。
     また、1年間の成長を一人ひとりに伝えて、次年度のやる気につながるようにしたいですね。

    • 6582207.jpg
    • 6582208.jpg
    • 6582209.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203337?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204337?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205193?tm=20250206144114

  • 2/4 心の天気

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    人権教育

    • 6581632.jpg
    • 6581633.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203317?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204318?tm=20250206144114

    神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。朝の会やスキルタイムを利用して入力しているクラスが多くあります。
    「心の天気」は、児童が今の心の状態を「雨」「くもり」「晴れ」などで表すものです。先生たちはそれを見ながら、児童のなやみを聞いたり、コメントを書いて励ましたりしています。
    子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、いろいろな取り組みをしています。

  • 2/4 今朝の黒板「いのちのじゅぎょう!」

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「いのちのじゅぎょう!」「たくさん話してくださいね!」「心があたたかくなりますね」など子どもたちと一緒に考えたいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級がまとまることがあります。

    【昨日の欠席状況】 インフルエンザ0、風邪24名 
    ご家庭でも手洗い・うがい・睡眠・栄養・早寝早起きなどの風邪予防をお願いします。

    • 6581592.jpg
    • 6581593.jpg
    • 6581594.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203318?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204319?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205178?tm=20250206144114

  • 2/4 今月の背面黒板「みんなちがう 人それぞれ!」

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    人権教育

    2月になり、教室の背面黒板が書き換えられていました。

     令和6年度もあと2カ月になりました。卒業・進級に向けて準備の学期が始まりました。この短い期間にも様々な行事があり、子どもたちは大きく成長します。先生たちは子どもたちの様子を見ながら次の目標を考えています。

    • 6580344.jpg
    • 6581581.jpg
    • 6581582.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203332?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204333?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205191?tm=20250206144114

  • 2/3 今朝の黒板「 豆まきしましたか?」

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「豆まきしましたか?」「節分は1年に何回あるでしょう?」「2月は逃げる月」などと子どもたちに考えてほしいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級がまとまることがあります。
     今週も心温まるメッセージを読ませてもらうことが楽しみです。

    • 6580338.jpg
    • 6580339.jpg
    • 6580340.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203326?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204327?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205185?tm=20250206144114

  • 1/31 今朝の黒板「キラキラ金曜日!」

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    人権教育

     毎朝、黒板やクロムブックには子どもたちに向けたメッセージが書いてあります。来週からは2月、この学級での生活もあと2か月になります。学年・学級のまとめをしっかり行い進級してほしいと思います。
     今日も「キラキラ金曜日!」「2月2日は節分」「なかよし遊び」など心温まるメッセージを読ませてもらいます。

    • 6578565.jpg
    • 6578566.jpg
    • 6578567.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203272?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204278?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205145?tm=20250206144114

  • 1/30 今朝の黒板「新6年生として !」

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「縁の下の力持ちとなる学年!」「教室の横に時計があるのはなぜ?」「限られた時間を有効に使って!」など子どもたちに考えてほしいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級がまとまることがあります。
     今週も心温まるメッセージを読ませてもらっています。

    • 6577162.jpg
    • 6577163.jpg
    • 6577164.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203258?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204266?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205136?tm=20250206144114

  • 1/29 今朝の黒板「先生がいないときが真の力 !」

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    人権教育

    今朝の黒板のメッセージの一部です。

     毎朝、黒板にメッセージを書いてある学級が多くあります。学校・学級では考えの異なる子どもが一緒に生活しているので様々な問題が発生します。その問題を、担任は子どもたちの生活を見つめ直す機会ととらえています。「互いを認め合い、励ましながら前に進んでほしい!」そんな担任の思いが書かれています。

    • 6576048.jpg
    • 6576049.jpg
    • 6576050.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203252?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204260?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205130?tm=20250206144114

  • 1/28 事故・けが0(ゼロ)の日

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    人権教育

     一宮市の学校では、毎月26日は「安全を確認する日」と定め、安全に関する点検などを行っています。今月は26日が日曜日のため、本日実施しました。
     今朝の雨の影響でコンクリートの斜面が滑りやすくなっていますが、多くの子どもが外に出て遊んでいました。今日は「事故・けが0の日」なので、先生方も「コンクリートで滑らないか?」「ドッジボールと鬼ごっこの場所は守られているか?」など一緒に遊びながら確認をしていました。子どもたちの様子を見守っている先生もいました。

    • 6575368.jpg
    • 6575369.jpg
    • 6575382.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203264?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204270?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205137?tm=20250206144114

  • 1/28 今朝の黒板「雨の日は〇が伸びる!」

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「雨の日は〇が伸びる!」「元気にあいさつ!」「人は何のために?」など子どもたちと一緒に考えたいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級がまとまることがあります。
     今週も心温まるメッセージを読ませてもらうことが楽しみです。

    • 6574824.jpg
    • 6574825.jpg
    • 6574826.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203215?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204225?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205100?tm=20250206144114

  • 1/27 今朝の黒板「よくがんばりました!」

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    人権教育

    今朝の黒板のメッセージは、「文化祭の頑張り」について多く書かれていました。

     今朝は、ほとんどの学級の黒板に「文化祭の子どもたちの頑張りへの感謝」について記入されていました。また、各学年の子どもたちにあったコメントになっていました。進級に向けて、新たな目標を設定しながら学年のまとめを行っていきます。
     3月4日〜6日にはスポーツ大会もあります。さらに子どもたちが成長した姿を見ていただけると思います。

    • 6573757.jpg
    • 6573758.jpg
    • 6573759.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203228?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204237?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205111?tm=20250206144114

  • 1/25 今朝の黒板「文化祭!」 その2

    公開日
    2025/01/25
    更新日
    2025/01/25

    人権教育

    今朝の黒板のメッセージの内容は、すべて「文化祭」でした。

     今朝は、ほとんどの学級の黒板に「文化祭」について記入されていました。各学年の子どもたちにあったコメントになっていました。日常の当たり前のことですが、意識させることで、学年・学級がまとまり成長します。
     今日が「最高の日」になるように頑張ってください!

    • 6572966.jpg
    • 6572967.jpg
    • 6572968.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203204?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204214?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205089?tm=20250206144114

  • 1/25 今朝の黒板「 文化祭に向けて!」

    公開日
    2025/01/25
    更新日
    2025/01/25

    人権教育

     文化祭当日は、多くの学級の黒板に「文化祭に向けて」のコメントが記入されていました。各学年の子どもたちの発達段階にあった内容でした。日常の当たり前のことですが、意識させることで、学年・学級がまとまり成長します。
     お子様が帰ったら「文化祭はどうだった?」「よくがんばったね!」と声をかけてあげてください。

    • 6572963.jpg
    • 6572964.jpg
    • 6572965.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203209?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204219?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205094?tm=20250206144114

  • 1/24 今朝の黒板「誕生日おめでとう!」

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「先生 誕生日おめでとう!」と子どもたちからの先生へのメッセージが書かれていました。また「鏡は先に笑わない!」「心は何で作られる?」など子どもたちと一緒に考えたいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級も子どもたちも成長します。
     毎朝は「文化祭に向けて」のメッセージが多くなるのでしょうか楽しみです。

    • 6571902.jpg
    • 6571903.jpg
    • 6571904.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203182?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204192?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205071?tm=20250206144114

  • 1/22 今朝の黒板「人生のかけ算!」

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「人生のかけ算!」「ふつうって どんなこと?」「がんばる力がえがおにつながる」など子どもたちと一緒に考えたいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級も子どもたちも成長します。
     毎朝メッセージを読ませてもらうことが、とても楽しみです。

    • 6569363.jpg
    • 6569364.jpg
    • 6569365.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203140?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204154?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205043?tm=20250206144114

  • 1/21 今朝の黒板「ライバルが手を結ぶ日 !」

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    人権教育

    今朝の黒板メッセージの一部です。

     今朝の黒板には、「ライバルが手を結ぶ日!」「言葉は道標」「一番破ってはいけない嘘」などと子どもたちに考えてほしいことが記入されていました。意識させることで、生活の仕方が変わり学級がまとまることがあります。
     今週も心温まるメッセージを読ませてもらうことが楽しみです。

    • 6568030.jpg
    • 6568031.jpg
    • 6568032.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203115?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204129?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205023?tm=20250206144114

  • 1/20 今朝の黒板「楽しみながら笑顔で!」

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    人権教育

     今朝も、多くの学級の黒板に「文化祭に向けて」のコメントが記入されていました。各学年の子どもたちの発達段階にあった内容でした。日常の当たり前のことですが、意識させることで、学年・学級がまとまり楽しくなります。
     お子様が帰ったら「文化祭はどう?」「何を頑張ってるの?」と聞いてあげてみてください。

    • 6566710.jpg
    • 6566711.jpg
    • 6566712.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203100?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204117?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205012?tm=20250206144114

  • 1/16 今朝の黒板「 文化祭に向けて!」

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    人権教育

     毎朝、多くの学級の黒板に「文化祭に向けて」のコメントが記入されていました。各学年の子どもたちの発達段階にあった内容でした。日常の当たり前のことですが、意識させることで、学年・学級がまとまり楽しくなります。
     今日、お子様が帰ったら「文化祭はどう?」「何を頑張ってるの?」と聞いてあげてみてください。

    • 6564161.jpg
    • 6564162.jpg
    • 6564163.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203036?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204058?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204962?tm=20250206144114