-
2/4 6年生 体育の授業
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
6年生
今、体育では、サッカーをしています。
今日は1日中寒い中、また、強風の中寒さに負けず一生懸命ボールを追いかけて、蹴っていました。寒さから、ボールが体や足に当たった時の痛みはいつも以上のようでしたが、くじけず体を張る姿もありました。 -
2/3 6年生 今年度最後のなかよし遊び
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
6年生
先週の金曜日に、小学校最後の「なかよし遊び」を実施しました。
ペア児童ごと、ペア学級ごとに、「だるまさんがころんだ」や「ドッジボール」、「おにごっこ」などいろいろな遊びをしました。
下級生へ気を掛けながら手を引く6年生、上級生と一緒でうれしそうな1年生の姿があふれていました。 -
2/3 6年生 「考える」を考える
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
6年生
先週の金曜日、国語の学習では、「考えるとは何か」について筆者の主張をもとに自分の考えを書いていました。今日は自分なりに考える「考えるとは」を伝え合いました。人それぞれ考え方が少しずつ違い、新しい発見になりました。
-
1/27 6年生 サッカー ミニゲーム
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
6年生
体育でサッカーをしました。今日は、少人数のチームで、いつもより小さいコートでミニゲームをしました。仲間にパスを回し、スムーズにボールを運ぶことができました。「こっちこっち!!」と、パスを回すといい方から声をかけたり、「ナイス!」と、友達のプレーを認めたりして、楽しく取り組んでいました。
-
1/27 6年生 さあ〜次は卒業に向けて!
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
6年生
今朝の黒板やクロムブックには、「文化祭の頑張り」についてのコメントが記入されていました。子どもたち同士、子どもと先生との絆が深まった素晴らしい文化祭になりました。
卒業まであと30日余りになりましたが、最後まで全力で頑張ってくれること期待しています。頑張れ6年生! -
1/25 6年生 文化祭頑張りました!
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
6年生
今日は文化祭。長い時間かけて準備してきた発表が素晴らしいものになりました。みんなやり切った達成感あふれる表情で、やってよかったと言っている子も多くいました。卒業に向けて生かしていきましょう!
-
1/25 6年生 文化祭頑張りました!
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
6年生
今日はいよいよ文化祭当日。
この日のために一生懸命練習を重ねてきた子どもたち。
国際理解の発表では、パフォーマンスを入れたり衣装を合わせたりしながら、調べたことが伝わるように意識して発表しました。
群読・合奏・合唱では、学年全体で迫力ある発表をすることができました。
今日は、今までの成果を発揮できたのではないかと思います。
保護者の皆様、ご参観くださりありがとうございました。 -
1/24 6年生 文化祭前日練習
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
6年生
とうとう、明日が本番です。
今日は5年生がみるなかでの最終練習をしました。
いつも以上の緊張感があるなかで、練習をがんばっていました。
明日の本番、これまで練習してきた成果を目一杯発揮してほしいです。 -
1/23 6年生 文化祭練習
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
6年生
今日は、入退場からの通し練習をし、最後の確認をしました。明日の児童鑑賞会では、緊張するかもしれませんが、ぜひ楽しんで発表してほしいと思います。
-
1/23 6年生 大詰め!!
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
6年生
文化祭二日前となり、練習も大詰めを迎えています。明日はリハーサルですが、5年生に自分たちの発表を見てもらうので、実際は、今日が最後の練習となりました。
ほどよい緊張感の中で、精一杯発表する姿が見られました。
練習が終わった後の先生からの話の中で、「この文化祭で大切しよう、と話したことが3つあったけど・・・」と問われると、「声」「姿勢」「気持ち」と、あちらこちらから声が上がりました。
それぞれが、その3つの大切にしたいことを意識して練習に取り組んできたことがよくわかります。
明日のリハーサル、明後日の本番、もっともっと素晴らしい姿を見せてくれることでしょう。楽しみです。
(写真は先週のものです) -
1/20 6年生 今日の文化祭練習
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
6年生
今週末25日(土)は、いよいよ文化祭本番です。6年生の練習も仕上げ段階に入っています。
今日は、国際理解のパートを通して練習していました。先生方の指示がなくても、セリフを思い出して話したり、振り付けや移動をしたりできていました。
各国の「衣・食・住・教育・芸能」の調査発表とそこから考えた自分たちの意見が盛りだくさんです!当日をお楽しみに! -
1/17 6年生 体育の授業
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
6年生
体育では、サッカーをしています。
2学期終わりにはバスケットボールをしていましたが、同じ球技とはいえ、足でボールを扱うことにはみんな大変そうな様子です。
今日はドリブルをメインに、練習しました。上手な人をお手本にしながら、足のどこでボールをさわるのか、どんなふうにボールに力を伝えるのかを考えながら練習を繰り返すうちに、少しずつ上達していきました。
この調子で、ゲームに必要な技術を身に付けていきましょう。 -
1/17 今日の授業風景 6年生編
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
6年生
6年生の学習発表会の練習のようすです。本番まであと1週間になり、緊張感が高まってきました。子どもたちが先生の話をしっかり聞き、先生方もそれぞれが子どもたちに働きかけをしていました。先生と子どもたちが一緒になって作品を作り上げていると感じました。
子どもたちが体調を崩す来なく、力を出し切ることを期待しています。頑張れ6年生! -
1/14 6年生 今日の文化祭練習
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
6年生
今日は、国際理解の学習発表と、合奏・合唱の練習をしました。
合奏の練習では、音の強弱まで意識してそろえられるように練習しました。
どの楽器の児童も、自分の役割を全うしようと一生懸命でした。
-
1/10 6年生 書写の授業
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
6年生
書写の授業の様子です。
これまでの学習を生かして、「理想」という字を書きました。
姿勢を正して、文字の組み立てや配列、点画のつながりに気をつけながら丁寧に書き、練習しました。 -
1/10 6年生 文化祭練習 入退場
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
6年生
雪の朝、学力テストを後に控えた1時間目に、アリーナからやる気にあふれた6年生集団の熱気が伝わってきました。
190人もの児童が滞りなく移動するには、動線を確認しなければいけません。さすがは6年生。先生方の指示を聞いて、よく理解して行動していました。 -
1/9 6年生 今日の文化祭練習
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
6年生
今日からは演台、歌唱台に立ち、実際の場所を確認しながら練習に取り組みました。
6年生としての立場を意識し、姿勢に気をつけながら練習しました。 -
1/9 今日の授業風景 6年生編
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
6年生
6年生の発表会の練習のようすです。アリーナ練習が始まり、緊張感が高まってきました。子どもたちが先生の話をしっかり聞き、先生方もそれぞれが役割を果たしていました。体育祭の表現と同じように、先生と子どもたちの信頼関係で一つの作品を作り上げていきます。
子どもたちが自分の力を存分に発揮し、小学校の学びの集大成となる発表になることを期待しています。
-
1/8 6年生 文化祭の練習
- 公開日
- 2025/01/08
- 更新日
- 2025/01/08
6年生
今日から、アリーナでの練習が始まりました。
まだ演台はありませんが、並んで場所の確認をしたり、群読の練習をしました。
本番に向けてがんばっています。 -
1/7 6年生 3学期が始まりました
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
6年生
始業式はオンラインで行いました。子どもたちは良い姿勢で落ち着いて校長先生の話を聞いていました。始業式後は日誌の丸つけをして提出したり、係を決めたりして、3学期をスタートすることができました。