神山小日記メニュー

神山小日記

3年生

  • 2/5 3年生 音が聞こえる…

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    3年生

    • 6583598.jpg
    • 6583599.jpg
    • 6583600.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203355?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204353?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205208?tm=20250206144114

    ということは!糸が震えている!
    糸電話を使って勉強しました。
    震えている糸をつかんでみると、「壊れたラジオみたい!」「声が消えた!」と楽しそうに学習していました。

  • 2/5 3年生 糸電話で会話をしたよ!

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    3年生

    理科の「音のせいしつ」の授業で、糸電話をつくって会話しました。話しているときの糸がどんな様子かを糸を触って確認しながら実験を行うことができました。

    • 6583741.jpg
    • 6583742.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203350?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204349?tm=20250206144114

  • 2/4 3年生 ハートフルウィークのようす

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    3年生

    • 6582549.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203336?tm=20250206144114

     昨日から「ハートフルウィーク」が始まりました。相談の時間は、下校の前のころです。今日は、日課の中に相談時間が組み込まれていましたので、先生と子供が1対1でゆっくりとお話をしていました。
     うれしいお話、困っているお話、いろいろなお話をしてくださいね。

  • 2/4 3年生 なかよしタイム

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    3年生

     昨日は5年生のお兄さんお姉さんと一緒に、クイズをしたり遊んだりしました。いろいろとできることの多い5年生の姿を見て、無意識にあこがれを抱いているようでした。下の子たちを引っ張っていける立派な高学年になることを期待しています!

    • 6581344.jpg
    • 6581345.jpg
    • 6581346.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203322?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204323?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205181?tm=20250206144114

  • 2/3 3年生 書写 集中して書く

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    3年生

    書写の時間に、毛筆で「光」という字を書きました。今日で、毛筆の学習は終わり。今までに学習してきた毛筆のまとめとなる時間です。
    穂先を左上に向けること、それぞれの点画に合わせて筆圧に注意して書くことに注意しながら、トン、すうっ、ピタ、のリズムで書きました。いつも元気のいい3年生ですが、この時間は全員が集中して、シーンとした時間が過ぎていきます。心を落ち着かせ集中して書く姿、とてもかっこいいです。

    • 6580517.jpg
    • 6580518.jpg
    • 6580519.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203325?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204326?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205184?tm=20250206144114

  • 1/30 今日の授業風景 3年生編

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    3年生

     3年の社会の授業のようすです。今日は「一宮が発展したところの様子を調べよう」というめあてで学習を進めていました。授業を参観していたら、子どもたちから「一宮市で路面電車が走っていたのですか?」など多くの質問をされました。また「神山小学校は昭和34年に一宮駅西から今の場所に移転してきたのだよ」と伝えました。全員が真剣に授業に取り組むことができていました。

    • 6577894.jpg
    • 6577895.jpg
    • 6577896.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203291?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204295?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205159?tm=20250206144114

  • 1/29 3年生 作品展児童鑑賞

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    3年生

    • 6576952.jpg
    • 6576953.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203286?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204291?tm=20250206144114

     今日は、1年、3年、5年生の文化祭で作成した作品を鑑賞しました。他学年の作品を見て、すごいところやこだわっているところなどを見つけていました。他の子の作品を見ていてすごいなと思ったところを取り入れて今後の作品づくりに生かしてもらいたいです。

  • 1/28 3年生 図工の授業風景

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    3年生

    • 6575649.jpg
    • 6575650.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203263?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204269?tm=20250206144114

     今3年生では、図工の授業で「いろいろうつして」という版画の授業を行っています。今日は、いろいろな材料から自分の作りたい作品を思い浮かべて版画の土台となるものを作成しました。材料を組み合わせたり、いろいろな形に切り取ったりして試行錯誤しながら行いました。作品の完成が楽しみです。

  • 1/27 朝から元気

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    3年生

    • 6574019.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230202293?tm=20250206144114

    いつも、元気に挨拶してくれる3人です。朝からパワーをもらっています。

  • 1/27 3年生 筆づかいを意識して…

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    3年生

    書写の時間です。今日は、「光」という字を毛筆で書き、学習のまとめをしました。縦画、横画、点、はらい、はね、曲がり・・・。一つの字の中には、いろいろな点画がふくまれています。それぞれの筆づかいを思い出して、気を付けて書きました。
    毛筆の学習を始めてもうすぐ1年。筆の使い方が上手になり、とてもよい字か書けました。

    • 6573989.jpg
    • 6573990.jpg
    • 6573991.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203240?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204248?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205121?tm=20250206144114

  • 1/25 3年生 文化祭と授業公開へのご参観ありがとうございました。

    公開日
    2025/01/25
    更新日
    2025/01/25

    3年生

    本日は、文化祭と授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
    子どもたちには緊張している様子も見られましたが、同時に、見に来ていただいた保護者の方々に日ごろの自分の頑張る姿や頑張った成果を見てもらおうと頑張る様子も見ることができて、とてもよい一日になりました。

    • 6573374.jpg
    • 6573375.jpg
    • 6573376.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203225?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204234?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205109?tm=20250206144114

  • 1/25 3年生 情報モラル教室でなっとく!

    公開日
    2025/01/25
    更新日
    2025/01/25

    3年生

    • 6573363.jpg
    • 6573364.jpg
    • 6573365.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203224?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204233?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205108?tm=20250206144114

    本校のICT支援をしてくださっている先生から、情報モラルについて学びました。個人情報の大切さや、ゲーム依存の怖さなどを分かりやすく教えていただき、子どもたちは納得している様子でした。保護者の皆様におかれましては、たくさんの方にご参観をいただきありがとうございました。子どもたちも一緒に学ぶことが出きて喜んでいました。ネットやゲームは正しく使えばとても便利なものです。使い方を間違えて危険な目に合わないように、今回学んだことのお話をご家庭でもしていただけますと幸いです。

  • 1/23 3年生 どきどき心電図

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    3年生

     今日は3年生の心電図撮影の日でした。あまり慣れていない検査なので、子どもたちは朝からどきどき!「リラックスして検査を受けてね」と言ってもそわそわが収まらない様子でした。検査後は「痛くなかったよ」「こそばゆかった!」と笑顔でした。上手に心電図撮影できましたね!

    • 6571331.jpg
    • 6571332.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203188?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204198?tm=20250206144114

  • 1/23 3年生 版画制作

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    3年生

    • 6570926.jpg
    • 6570927.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203123?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204137?tm=20250206144114

    紙版画の制作をしています。紙の材質を利用し、どんな作品になるか想像しながら作っていました。

  • 1/23 3年生 心電図検査

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    3年生

    • 6570891.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203165?tm=20250206144114

    今日は、心電図検査がありました。保健室の先生から検査の受け方を聞き、静かに順番を待って受けることができました。

  • 1/21 3年生 書写「小筆」に挑戦!

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    3年生

     書写の時間に、小筆で小さめの文字を書くことに挑戦しました。大きい筆とは持ち方が違うのですが、鉛筆の持ち方と似ていることもあり、練習をしているとだんだん慣れてきて、スラスラと文字を書くことができました。
     大きな筆で文字を書くときは、いつも、
    ・いつも穂先を左上に向けること
    ・始め、中、終わりの筆づかいは、トン、すうっ、ぴた
    この二つに気を付けていますが、小筆はそれをするのはなかなか難しかったようです。これから練習して、どんどん上手になっていくことでしょう。
     次回からは、書写の作品に書く名前は、小筆を使って書くことになります。楽しみですね。

    • 6569197.jpg
    • 6569198.jpg
    • 6569199.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203168?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204179?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205060?tm=20250206144114

  • 1/21 3年 図書館に通おう!

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    3年生

     今日は3年生が図書館を利用できる日でした。昨日から「図書館ビンゴ」というイベントが始まっています。指定された内容の本を借りて、ビンゴを目指すというものです。また、来年度に向けて、図書館に入れてほしい本のリクエストを出すこともできます。楽しそうなイベントに、3年生も大盛り上がり!たくさんの子が図書館に訪れていました。これからもたくさん本を借りて、読書に親しみましょう。

    • 6568877.jpg
    • 6568878.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203156?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204168?tm=20250206144114

  • 1/21 今日の授業風景 3年生編

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    3年生

     3年の算数の授業のようすです。「少数についていろいろな見方をしてみよう」というめあてで、学習を進めていました。できるだけ多くの問題を解くことで理解力が深まりますが、一人ひとりが集中して取り組んでいました。先生が机間指導をしながら声をかけていました。

    • 6568227.jpg
    • 6568228.jpg
    • 6568230.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203130?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204144?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205034?tm=20250206144114

  • 1/20 3年 健康ビンゴ

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    3年生

    • 6567386.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203110?tm=20250206144114

     今日の児童集会で、保健委員会児童主催の「健康ビンゴ」が行われました。どの言葉が読み上げられるかワクワクしながら、しっかり発表を聞いていました。ビンゴは今日で終わってしまったけど、健康に過ごすための生活習慣はこのまま身につけていきたいですね。

  • 1/17 3年生 三角形を使って形作り

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    3年生

    • 6566078.jpg
    • 6566079.jpg
    • 6566080.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230203095?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230204113?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/230205009?tm=20250206144114

     算数の授業では、正三角形や二等辺三角形を使っていろいろな形を作ってみました。想像力豊かなおもしろい形がたくさんできました。