神山小日記メニュー

神山小日記

12/2 4年生 算数 どうしてかというと

公開日
2022/12/02
更新日
2022/12/02

4年生

算数の授業で小数のかけ算とわり算を学習しています。
今日は、2mのひもを4人で分けたときの一人分のひもの長さの求め方を考えました。問題を読んで、2÷4の計算式をノートに書き、どうやって計算するとよいかを自分でじっくりと考えました。そして、クラスみんなで意見を出し合いました。
「2を〇倍するといいよね」「○〇倍でも同じことかな」「どっちがいいかな」そして最後に、「どうしてそう思う?」「どうしてかというと・・・」で、考えをまとめます。

算数だけでなく、どの教科においても、「どうして?」の答えを考え、自分のことばで発表することを、毎日の授業で繰り返し行っています。思考力、判断力・表現力を高めていくために、「どうしてかというと」を大切に授業を進めています。

  • 5634499.jpg
  • 5634500.jpg
  • 5634501.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75403119?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75420217?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75431582?tm=20250206144114