新着記事

  • 11月17日(月) PTA文化講座

    本日、午後よりPTA文化講座を開催しました。今伊勢にある野田屋菓子舗の野田さんを講師にお招きし、楽しくいちご大福づくりを体験しました。

    2025/11/17

    PTA活動

  • 11月17日(月) 学びあう教員

     テストが終わり生徒が下校した後、Q-Uのスーパーバイザーである天野吉繁(あまのよししげ)先生をお招きして、職員の研修会を行いました。先生の分かりやすい分析、クラスの傾向と的確なアドバイスに担任の...

    2025/11/17

    今日の西中

  • 11月17日(月) テスト1日目が終わって

     テスト1日目が終わり、生徒たちは明日のテストに向けて教え合ったり、教師に質問したりしていました。少しずつ学習に向けての意識が高くなっている感じが伝わってうれしく思います。明日のテストもがんばりましょ...

    2025/11/17

    今日の西中

  • 11月17日(月) 期末テスト 1日目

     2学期末テストの1日目です。プリントを片手に友だちと問題を出し合いながら登校する人もいました。みんな、真剣にテストに取り組んでいました。もう1日ありますので、しっかり準備をして臨んでほしいと思います...

    2025/11/17

    今日の西中

  • 11月15日(土)サッカー部 U-14 2次リーグ予選

     本日、尾西第三中学校にて、U-14 2次リーグ予選が行われました。結果は以下の通りです。第1試合 VS尾西第三中 1-3          ...

    2025/11/16

    部活動

  • 11月14日(金) 3年生質問教室

    期末テスト前、最後の質問教室でした。分からないところや詳しく聞きたいところを教科担任の先生に教えてもらいました。月曜日からの期末テストまであと少しです。自分の力が発揮できるように時間を有効に使い勉強し...

    2025/11/16

    3年生

  • 11月14日(金) 1年生 質問教室

     本日も各教科の質問教室が行われました。自分が勉強していてわからないところを先生に聞いてみるとわかったとの声もあがっていました。 テストまで残り少ない日数ですが、精一杯頑張ってほしいと思います。

    2025/11/16

    1年生

  • 11月14日(金) 1年生 期末テストに向けて

     来週月曜日から2学期期末テストが始まります、1年生では6限目に、各々が各教科の学習の振り返りができる時間をつくりました。2学期の締めくくりに向けて、気合も十分です。 また、廊下では担任の先生方と定期...

    2025/11/14

    1年生

  • 11月14日(金) 6・7・8組 バドミントン

     体育の授業でバドミントンの練習をしています。今日は1対1で打ち合いました。相手のいる場所をめがけて、シャトルをコントロールするのは難しいですね。

    2025/11/14

    6・7・8組

  • 11月14日(金) 和食とは

     コンテナ室前の給食掲示は「和食」です。2013年に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。これは料理のジャンルとしての「和食」というだけではなく、4つの特徴を有するのだそうです。その4つとは...

    2025/11/14

    今日の西中

  • 11月14日(金) 3年生 比較しながら

     国語の授業で、一つの課題に対して書かれた複数の文章を読み比べています。今日は、それぞれの文章の語句や表現を比較しながら、筆者のものの見方や考え方などを捉えました。

    2025/11/14

    3年生

  • 11月14日(金) 1年生 地図帳を使って

     社会科の授業で南アメリカ州について学んでいます。今日はこれから学ぶ南アメリカ州の気候や産業、人々の暮らしに深く関連する地形について、地図帳を見ながら調べました。

    2025/11/14

    1年生

  • 11月14日(金) 2年生 普通救命講習

     昨日に引き続き、2年生の2クラスが普通救命講習を受講しました。消防士の方から胸骨圧迫やAEDの使用を教わりました。どの生徒も真剣に講習に臨みました。 

    2025/11/14

    2年生

  • 11月13日(木) 2年生 尊い命を救うために

     消防署の方に来ていただき、普通救命講習会を行いました。心肺蘇生法やAEDの使用方法などを実習を通して学びました。病気やけがなどの現場に居合わせた時には、救急車の到着までに応急手当を自分たちで行い、尊...

    2025/11/13

    2年生

  • 11月13日(木) たくさんの方に支えられて

     一宮市が「子ども読書のまち宣言」をしてから10年以上がたちました。宣言当初はどの学校でも、読書の時間が設けられ、読み聞かせも盛んに行われていましたが、時が経つにつれて朝読書がなくなり、スタッフが集ま...

    2025/11/13

    校長室より

  • 11月13日(木) 読み聞かせ 最終日

     読み聞かせも最終日となりました。本校生徒の聞く姿勢や態度を褒めていただきました。それもボランティアの皆様の人をひきつける読み方や話術のおかげでもあります。心潤う充実した3日間となりました。ご協力、あ...

    2025/11/13

    今日の西中

  • 11月13日(木) 2年生 歌唱テスト

     音楽の授業で、歌唱テストを行いました。自分の順番を待つ間に、これまでの合唱活動を振り返り、合唱コンクールを終えて学んだことや身につけたこと、感じたことなどをまとめました。

    2025/11/13

    2年生

  • 11月13日(木)今日の西中

     合唱コンクールから一週間たち、そのエネルギーを今度は期末テストに向けて、生徒たちは頑張っています。 今日は読み聞かせが最終日となりました。10分間という短い時間ですが、テスト勉強の疲労感も少し癒され...

    2025/11/13

    今日の西中

  • 11月13日(木)  1年生 道徳「より良く生きる」

     本日の1限で、1年生は「より良く生きる」ということをテーマに道徳を行いました。ペアやグループで意見を交換し、自分自身の生き方をしっかり考える良い時間となりました。

    2025/11/13

    1年生

  • 11月12日(水) 2年生 読み聞かせ

     読み聞かせ2日目。教室では生徒が真剣に聞き入っている姿を見ることができました。迫力のある声や優しく語りかける声など、様々な声に魅了されました。ボランティアの方々ありがとうございます。

    2025/11/13

    2年生

来訪者の方へ

一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!

著作権者について

無断転用禁止  一宮市立西成中学校
このウェブサイトの著作権は、西成中学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright Nishinari junior high school All rights reserved