新着記事

  • 10月14日(火) 卒業生に学ぶ

     プロ野球の夢を追い続け、四国の独立リーグで活躍した本校の卒業生を講師に招き、講演会を行いました。 中学校で野球の基礎を学び、甲子園出場を果たすがけがに苦しみ、それでも夢を追い続けた人生を振り返りなが...

    2025/10/14

    今日の西中

  • 10月14日(火) 新人大会 表彰伝達

    新人体育大会で活躍し、結果を残した部の表彰伝達を行いました。優勝    野球部、女子バレーボール部準優勝   男子バレーボール部今後、西尾張大会や県大会に出場する部もあります。上位大会での健闘を期待し...

    2025/10/14

    部活動

  • 10月14日(火) 表彰伝達

     学校集会で表彰伝達が行われました。スポーツや絵画などさまざまな分野で表彰がされました。日ごろから西中生が頑張っている証ですね。

    2025/10/14

    今日の西中

  • 10月14日(火) 後期任命式

     本日、後期生徒会役員・学級役員・委員会委員長の任命式が行われました。それぞれのクラスの代表としてふさわしい返事が聞けました。これからは前期と違う役割を一人一人が担っていきます。自分の役割に責任をもっ...

    2025/10/14

    今日の西中

  • 10月11日(土) 一宮市新人体育大会(軟式野球部)

     本日、一宮市新人体育大会の決勝戦が行われ、丹陽中学校と対戦しました。 初回から攻撃の手を緩めることなく全力でプレーすることができ、見事優勝することができました。 試合を重ねるごとに選手は成長していき...

    2025/10/11

    部活動

  • 10月10日(金) 2年生 練習問題で確認

     国語の授業で文法について学んでいます。今日は形容動詞の活用について勉強しました。形容動詞が文中でどの活用になるかは、用いられ方によって決まります。学んだことが身についているかを、練習問題を解いて確か...

    2025/10/10

    2年生

  • 10月10日(金) 1年生 文章の構成や展開の効果

     国語の授業で「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」を読んでいます。筆者の検証方法や結論には説得力があるかどうかを、文章を読んで話し合い、文章の構成や展開の効果について考えました。

    2025/10/10

    1年生

  • 10月10日(金) 3年生 マークシートで単元テスト

     英語の授業で単元テストを行っています。解答用紙はマークシート形式です。公立高校の学力検査の解答形式にも慣れておかなければなりませんね。

    2025/10/10

    3年生

  • 10月10日(金) 6・7・8組 楽しみながら身につける

     家庭科の授業で、小物づくりをしています。ティッシュケースカバーやマスコットキーホルダーを作ります。難しいところもありますが、自分でできるようになると楽しくなります。つくっていく中で、手縫いの基礎を身...

    2025/10/10

    6・7・8組

  • 10月10日(金) 1年生 朝の読書の時間

     朝の読書の時間の様子です。昨日の体育祭とは打って変って静寂につつまれた10分間でした。この切り替えできるのはとても素晴らしいことだと思います。これからも続けていきましょう。

    2025/10/10

    1年生

  • 10月9日(木) PTA活動

     本日の体育祭では、PTA役員の方に受付などのお手伝いをしていただきました。大変助かりました。ありがとうございました。 また、保護者の皆さまには、親子で一緒になって体育祭を盛り上げられるように、お子様...

    2025/10/09

    PTA活動

  • 10月9日(木) 体育祭

     台風の心配もありましたが、爽やかな晴天の下、体育祭が行われました。各学年のクラス対抗に加えて、赤、青、緑、黄の群団対抗、応援合戦、各学年の表現といろいろな面から、生徒たちが繋がりを感じ、繋がることで...

    2025/10/09

    今日の西中

  • 10月9日(木) 体育祭 前期生徒会活動終了!

     本日の体育祭をもって前期生徒会の活動が終了しました。夏休み前から今日までいろいろな準備ありがとうございました。本番での活躍ぶりはさすが生徒会執行部だなと思わされました。思い返すと、これまでさまざまな...

    2025/10/09

    生徒会

  • 10月9日(木) すばらしい体育祭をありがとう

     本日の体育祭では、生徒のみなさんの最後まで力を尽くす姿や、友だちへの大きな声援、楽しそうな表情で生き生きと活躍する姿が印象的でした。 学年ごとで演技をする表現は、その動きや表情などから、どの学年も指...

    2025/10/09

    校長室より

  • 10月9日(木) 3年生 最後まで

     最後の片付けまでしっかりできる西中生です。 3年生の前日の準備と当日の片付けがあったからこそ成り立った体育祭でした。気持ちのこもった演技、全力で取り組む姿を後輩たちに示してくれました。 3年生のみな...

    2025/10/09

    3年生

  • 10月9日(木) 体育祭の結果

     体育祭の結果は、以下の通りです。入賞したクラスのみなさん、おめでとう。群団対抗 優勝  緑群(3-3、2-1、1-3) 準優勝 赤群(3-1、2-2、1-1)学級対抗 1年生 優勝 4組   準優勝...

    2025/10/09

    今日の西中

  • 10月9日(木) 責任を果たす

     この体育祭が成功したのは、それぞれの仕事に責任をもって取り組んでくれた係の人のおかげです。この体育祭を支えてくれました。ありがとう。

    2025/10/09

    生徒会

  • 10月9日(木) 3年生 感謝

     3年生のダンスの演技の後で、指導してくださった先生へ、3年生から感謝のメッセージが送られました。みなさんの演技で十分その気持ちが伝わりましたよ。 素晴らしい演技をありがとう。

    2025/10/09

    3年生

  • 10月9日(木) 3年生 ダンス

     3年生のダンスは、夏休みから構想を練り、創り上げたものです。代表生徒を中心に振り付けを考え、みんなで覚え、動きをそろえる。3年生全員の気持ちを一つにして演技しました。

    2025/10/09

    3年生

  • 10月9日(木) 2年生 ソーラン節

     2年生の表現は「ソーラン節」です。腰を落とし、力強い動きとかけ声で、迫力のある演技でした。動きや隊形変換もそろい、学年の一体感を感じました。

    2025/10/09

    2年生

来訪者の方へ

一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!

著作権者について

無断転用禁止  一宮市立西成中学校
このウェブサイトの著作権は、西成中学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright Nishinari junior high school All rights reserved