学校日記

9月1日2学期始業式

公開日
2023/09/01
更新日
2023/09/01

葉中日記

 長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。
今日の始業式も表彰から始まりましたが、毎回こうして表彰ができることを嬉しく思います。
 続いて校長先生のお話がありました。高校野球やバスケットボール・ワールドカップをテレビ観戦して校長先生が改めて思われたのは「最後の最後まで諦めないこと。そして、自分で考えて行動できるような自主性を持つことが大切だ。」ということでした。多くの生徒が同じように観戦していたので頷きながら聞いているようでした。そして次に、「2学期のはじめに当たり、今一度本校のめあてである『凡事徹底』の確認をしましょう。」というお話がありました。時間の意識、整理整頓、挨拶、当番活動など、当たり前のことが当たり前にできているかを意識しながら、長い2学期のスタートを切り、学校生活を充実させていきましょう。
 3限目には避難訓練も行いました。今日は「防災の日」。100年前に関東大震災が発生した日であるとともに。暦の上では二百十日に当たり台風シーズンを迎える時期です。ご家庭でも防災について話題にしていただけると幸いです。

  • 5979850.jpg
  • 5979851.jpg
  • 5979852.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76866006?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76869031?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320061/blog_img/76871253?tm=20250206144114