一宮市立朝日西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月10日 1年生 英語の授業
1年
本日、英語の授業がありました。子どもたちは、1から20までの数や、様々な動...
10月8日 1年生 初めての絵の具
本日、1年生は図画工作で初めて絵の具に挑戦しました。真新しい道具の名前や使...
10月6日 1年生 手を使って動かして
小学校1年生の学習で、時計の模型や数図ブロックなどの具体物を操作することは、量感...
9月30日 1年生 算数「おおきさくらべ」
算数の授業の様子です。「おおきさくらべ」の学習で、かさを比べています。かさを比べ...
9月24日 1年生 あさがおのリース作り
生活科の学習で育てたあさがおのつるを使って、リースを作りました。 夏から大...
9月22日 1年生 くらべる
1年生の算数、今回は「大きさ比べ」の学習です。子どもたちは「どっちが長い?」...
9月18日 1年生 みんなで音読発表
国語の授業で「やくそく」という物語を学習し、今日はクラスでまとめの音読発表...
9月10日 1年生 いろいろなかたちのかみに
1年生の図工では、「いろいろなかたちのかみに」という学習を行いました。この...
9月9日 1年生 むしをさがそう!
生活科の授業で、校庭へ虫探しに行きました。子どもたちは、「バッタがいた!」...
9月5日 1年生 算数の授業
算数で「10より大きいかず」の学習をしています。はじめに、大きな数が「10といく...
9月3日 1年生 カタカナの勉強
1年生の国語の授業では、昨日の漢字に続きいよいよカタカナの学習も始まりました...
9月2日 1年生 漢字の勉強が始まったよ!
いよいよ2学期が始まり、新しい漢字の勉強がスタートしました! ひらがなとは違う、...
9月1日 1年生 2学期が始まりました!
いよいよ、今日から2学期が始まりました。 子どもたちは、夏休みの思い出を胸...
8月19日 1年生 夏休みもあと少し!
夏休みも残り13日。楽しく、安全に過ごしていますか?もうすぐ2学期が始まります...
7月23日 1年生 あ~夏休み!!
夏休みが始まって少し経ちましたが、元気に楽しく過ごしていますか?最近は水の事故...
7月18日 1年生 1学期がんばりました!!
今日は終業式。入学してから、約3か月、小学校でいろいろな経験をして、大きく、た...
7月17日 1年生 お楽しみ会
今日は、お楽しみ会をやりました。新聞じゃんけんや猛獣狩り、だるまさんがころんだ...
7月9日 1年生 ぱくぱっくんを作ったよ
今日の図工は、紙コップや封筒を使ってぱくぱく動くものを作りました。サメやクジラ...
7月4日 1年生 国語「おおきなかぶ」の劇
国語で学習した「おおきなかぶ」の劇を行いました。一人一役に挑戦して、役になりきっ...
7月4日 1年生 算数「ちがいはいくつ」
算数で、ひき算の学習をがんばっています。今日は「ちがいはいくつ」かを考えるひき算...
給食献立
お知らせ
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年10月
一宮市 尾西第二中学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧
RSS