学校日記

9月10日 6年生 主体的で対話的で深い学びのために

公開日
2024/09/10
更新日
2024/09/10

GIGAスクール構想

6年生は2学期以下の2点を中心に据えて伏線型授業をしています。
1 課題設定を自分自身で行えるようにする。
2 自分の課題を解決するために、協働を行う。 
  そのために誰と何をするのかに明確な意図をもつ。

現在、社会科では一斉授業で基礎知識を押さえたうえで、自分で学習課題を設定しています。
子どもたちは「十二単と束帯はなぜ作られたのかを調べたうえで、自分が束帯をきて1日過ごせれるのか考える」や「今の服と昔の服を比べ、どのようなところが不便で、どのようなところが便利なのかを考える。」「藤原道長はどのぐらいすごいことしていて、現代だったらどのような人と似ているのか、どれくらいすごい人なのかを考える」など、自分自身が興味を持った課題を設定して、その解決にあたっています。