学校日記

12月9日 6年生 てこの実験

公開日
2019/12/09
更新日
2019/12/09

6年

 理科の学習で、実験用てこの右側と左側をつりあわせるために、おもりをどこにつけたらよいか、自分できまりを考えて実験をしました。その後は応用学習で、モビールを作りました。切り抜いた2枚の紙をストローの両端に糸でつるして、つりあわせました。2段・3段とストローの本数が増えると、つりあう所をみつけるのは難しくなります。子どもたちは悪戦苦闘をしながら作っていきました。中には4段までつりあわせた子もいました。