7月3日 4年生 緑のカーテン講座
- 公開日
- 2018/07/03
- 更新日
- 2018/07/03
4年
今日は、市の環境保全課の方2名による「緑のカーテン講座」に参加しました。子どもたちは、緑のカーテンというと、理科で育てているツルレイシの観察のイメージが強いようでしたが、講師の方の説明を聞いて、地球温暖化を防ぐための大切な取り組みであることを知りました。実際に、電球を太陽に見立てて、カーテンのある部屋とカーテンのない部屋の気温の変化について実験したところ、実験開始から10分後に5度ぐらいの違いが出たグループもあり、カーテンの効果を実感することができました。他にも手まわし発電機の体験もあり、地球温暖化の怖さやその原因である温室効果ガスを減らす方法を楽しく学ぶことができました。家電製品のスイッチをこまめに切ったり、白熱電球をLED電球に替えたりするなど、今後は自分たちができることを実践してほしいと思います。