一宮市立起小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年・おもちゃまつりパート2(10月10日)
2年
今日の3時間目に1年生を招いて、おもちゃまつりを行いました。 学校公開では保護...
2年・かけ算九九(10月10日)
算数のかけ算九九の学習が始まりました。5ずつ増える決まりを見つけ、九九で答えがす...
2年・校外学習 その3(10月9日)
たくさん学んだ後は、同じ班のメンバーと机を囲んで、待ちにまったお弁当の時間です...
2年・校外学習 その2(10月9日)
2年生は、秋の校外学習として東山動植物園に行きました。 2年生の2学期に国語の...
2年・校外学習その1(10月9日)
東山動植物園につきました。わっくわくが止まりませんでした。ハイポーズ!
2年・学校公開(10月3日)
本日の2時間目と4時間目は学校公開でした。多くの保護者の方にご参観頂きました。...
2年・公開授業その2(10月3日)
道徳『やっと会えたね』の授業では、小さな命の誕生までと、やっと生まれてきた命につ...
2年・おもちゃまつりの準備(9月30日)
10月3日の学校公開で行うおもちゃまつりに向けて準備が進んでいます。今日は、当...
2年・校外学習楽しみだな(9月26日)
楽しみにしている、動物園見学のしおり作りをしました。グループ活動の時間もあり、ど...
2年・書写(9月24日)
2学期の書写が2回目を迎えました。ていねいに字を書くために、まず姿勢からを意識...
2年・今週の様子(9月19日)
2学期は、グループでの活動を盛んに行っています。友達とのかかわりの中で、友達の学...
2年・読み聞かせ楽しいよ!(9月17日)
2学期最初の読み聞かせボランティアによる朝の読み聞かせがありました。豆知識も入...
2年・2学期の書写スタート(9月12日)
2学期の書写が始まりました。座り方や鉛筆の持ち方、下敷きの使い方までを確認して...
2年・今日の様子(9月10日)
2学期最初の書写の学習がありました。筆箱の中や姿勢などを見直しました。下敷きがな...
2年・今日の様子(9月9日)
図画工作:まどをあけたらの学習で、カッターナイフの使い方を学習しました。道具の正...
2年・生活(9月8日)
2学期の生活の単元は、「うごく うごく わたしのおもちゃ」という単元から始まり...
2年・今週の様子(9月5日)
国語:「ことばでみちあんない」の学習で...
2年・暑い中でも頑張っています(9月4日)
今週も暑さがまだ残っており、疲れがあるとは思いますが、粘り強く学習に取り組んで...
2年・避難訓練(9月2日)
避難訓練を行いました。地震が起きた場合に身を守るための動きを学びました。「いのち...
2年・2学期スタート!(9月1日)
長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。今日もとても暑い日となりましたが...
月間行事予定
学校ガイド
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年10月
学校トップページへ戻る 小中学校のホームページ 138まなびリンク キッズgoo あんしん・防災ネット モラルBOX
RSS