一宮市立起小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年・おってたてたら(5月28日)
1年
図画工作の学習で「おってたてたら」に取り組みました。画用紙を二つに折って立て、...
1年・がっこうたんけん(5月26日)
生活科で学校たんけんを行いました。今回は1年生だけで校長室や保健室など教室を回り...
1年・国語(5月15日)
国語の「はなのみち」の文を美しい字で書きました。また、そこからイメージする挿絵を...
1年・図工(5月14日)
折って立てる作品を作っています。切った形を見ながら丁寧に色を塗っています。
1年・春の校外学習(5月13日)
春の校外学習で五城公園へ出かけました。初めに春見つけをして、たんぽぽやテントウム...
1年・たねまき(5月12日)
生活科の時間にあさがおの種まきをしました。明日から毎日お世話を頑張りましょうね。
1年・図工(5月7日)
図工の時間に折り紙を使ってきれいな飾りを作りました。丁寧に折って、ゆっくり切り取...
1年・ちょきちょきかざり(5月7日)
図画工作の学習で「ちょきちょきかざり」に取り組みました。折り紙をいろいろな形に切...
1年・学校探検(5月1日)
2年生の子たちに教えてもらいながら、学校探検を行いました。仲良しチームで一緒にい...
1年・給食の様子(4月25日)
毎日おいしく給食を食べています。笑顔でモリモリ食べて楽しい給食の時間です。
1年・1年生を迎える会(4月22日)
全校の皆さんが、1年生の入学を祝って「迎える会」を開いてくれました。全校で校歌を...
1年・修了式(3月24日)
修了式では、代表の児童と一緒に礼をして、校長先生から修了証書をもらいました。今年...
1年・大掃除(3月18日)
4時間目に大掃除をしました。普段よりもさらに念入りに、お世話になった教室をきれい...
1年・教室飾り作り(3月11日)
新1年生が使う教室を飾るために、折り紙で花や桜を作っています。新1年生がわくわく...
1年・学年でドッジボール(3月7日)
1組2組合同でドッジボールをしました。風が強く寒いなかでしたが、投げたり逃げたり...
1年・4時間目の様子(3月6日)
1組は、来年度の新1年生のために教室飾りを作りました。2組は、粘土でお気に入りの...
1年・卒業を祝う会(3月5日)
一年間、たくさんお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、1年生は首飾りのプ...
1年・算数の授業(2月20日)
100までの数のたしざんを学習しています。数え棒を使って具体的に考えたり、練習問...
1年・読み聞かせ(2月19日)
今日は、あおむしさんの読み聞かせがありました。素敵な絵本を2冊読み聞かせしていた...
1年・お店屋さんを開きました(2月19日)
国語の「ものの名前」の勉強のまとめとして、お店屋さんを開きました。お店屋さんで売...
月間行事予定
学校ガイド
年間行事予定
人権教育
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年5月
学校トップページへ戻る 小中学校のホームページ 138まなびリンク キッズgoo あんしん・防災ネット モラルBOX
RSS