学校日記

5年・授業研究 (11月1日)

公開日
2024/11/01
更新日
2024/11/01

5年

 今日は2時間目に5年生で研究授業が行われました。算数「面積」についての授業でした。他学年でも、連日のように授業研究が進められています。

 授業研究とは、あらかじめ指導計画を参観者に示して授業を行い、その授業についてよい点、改善すべき点を議論する研究手法です。この授業研究という文化は、日本発祥の授業力を高める方法と言われています。海外では一人の先生の授業について、検討しあうことはなかったと聞いています。

 しかし近年、日本のこの授業研究という手法が他国の見本になりつつあります。日本の集団指導の手法が見直されているのです。

 今日の授業を通して、平行四辺形の面積は、切ったり、動かしたりして公式が使える図形にすれば求めることができることが分かりました。

 研究授業はこの後も続きます。授業研究をしっかり進めて、子どもたちが伸びる授業を探っていきたいと思います。