学校日記

3年・歴史民俗資料館に行ってきました2(1月26日)

公開日
2022/01/27
更新日
2022/01/27

3年

 旧林家住宅では、昔の偉い人が通された部屋だと説明を受けると、座って畳を触り、同じ視線で庭園をみようとする姿が見られました。子どもたちの素早い反応に感心しました。
 庭園では、軒先に座って庭園、そしてその先の堤防を見た昔の視線を体験させてもらったり、資料館では、起の船場から宿場の模型を元に話を聞いたりすることができました。
 見学することで、本やインターネットでは感じられない、昔の人と同じ視線に合わせて景色を見たり、コケや畳、柱などを肌で感じたりでき、刺激が多い日になったと思います。
 
 歴史民俗資料館の2階では、イタセンパラをはじめとする木曽川のランドにいる生物についても教えてもらいました。起小の学区について、調べたいことが増えたかもしれませんね。