6年・今週の6年生(11月5日)
- 公開日
- 2021/11/06
- 更新日
- 2021/11/06
6年
理科の時間では、水溶液の見分けをしました。
におい、見た目などから炭酸水、塩酸、アンモニア水、食塩水、石灰水を見分けました。
体育のハードル走では、サーキットトレーニングを取り入れています。
例えば、写真の場面では、抜き足をしっかりとできるようにハードルを使って連続とびをしています。
社会では、天下統一へ向けて活躍した2人の武将、織田信長と豊臣秀吉がどちらがより「天下統一へ向けての動き」が大きかったかを話し合いました。
自分の意見に加えて、友達の意見を聞きながらどちらの武将が動きとして大きかったかを決めていました。